トップページに戻る

ワイ「あずまんが大王がアニメ化されたときは日常アニメってジャンルがまだなかったから受け入れられなかった」


1: それでも動く名無し 25/03/08(土) 10:25:42 ID:nv1Q

敵「サザエさんとかちびまる子ちゃんがあっただろうが」

いや深夜アニメとしての日常系がジャンルとして確立したのはけいおん以降だとワイは思うけど
お前らはどう思う?




6: それでも動く名無し 25/03/08(土) 10:26:55 ID:nv1Q

あずまんが大王は日常アニメ界のゾルトラークって言われてめっちゃ納得したんやが




10: それでも動く名無し 25/03/08(土) 10:27:39 ID:tJ3a

>>6
すまん何言っとんの?





33: それでも動く名無し 25/03/08(土) 10:29:30 ID:nv1Q

>>10
今となっては当たり前の日常アニメだけど
当時としては10年くらい時代の先を行ってたから驚異だったってこと




24: それでも動く名無し 25/03/08(土) 10:28:13 ID:E3tY

イッチの言う通りけいおんからだと思うよ
日常系が確立したのは




40: それでも動く名無し 25/03/08(土) 10:32:21 ID:6yQx

らきすた、ひだまりスケッチあたりから土壌は出来てたんじゃないの




47: それでも動く名無し 25/03/08(土) 10:34:19 ID:nv1Q

>>40
らきすたとひだまりスケッチが2007年で
あずまんが大王が2000年やぞ
7年も早い




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

アニメ | ワイ | あずま | 大王 | 日常 | ジャンル |