彼が「買い物で俺を動かすときは金を払え」と言い出した。生活費折半にするなら家事も折半にするべきだよね
61: 恋人は名無しさん 2020/02/11(火) 20:48:01.20 ID:4kWXVcE/0
現在彼氏と同棲して1年です
生活費は彼氏8、私2、家事分担はご飯洗濯私、皿洗いが彼氏で
掃除は2人でといった分担です
61: 恋人は名無しさん 2020/02/11(火) 20:48:01.20 ID:4kWXVcE/0
買い物も私が車を持っていないので彼
氏に連れて行ってもらう感じでした
ですが先日
生活費折半、家事は私、買い物は彼氏を動かすんだから
とお金を要求されるようになりました
別にお金を渡すのは問題ないんですが
その場合の家事分担おかしくないですか?
生活費折半にするなら家事も折半にするべきだと思うんですが
なぜか100%自分が正しいと思っているので
ききいれてもらえません
レスを頂いたらそれを彼氏に見せて解決策を探したいので
助言お願いします
現状別れる選択肢はないですが
このままお互い納得できなければ色々考えたいと思います
64: 恋人は名無しさん 2020/02/11(火) 21:16:57.69 ID:BE6lOBY70
何で最初生活費8:2だったの?
その不満が爆発したのでは?
あなたの言う通り生活費折半なら家事分担だろうけどね
ここのレス見せても納得しないでしょうから無駄だと思う
66: 恋人は名無しさん 2020/02/11(火) 21:25:18.86 ID:votV3Nmn0
お互いの稼ぎは同等くらいなの?
車出してくれてありがとうとか、
家賃多く出してくれて助かってるとか、
普段から感謝の気持ちをちゃんと伝えてた?
72: 恋人は名無しさん 2020/02/11(火) 22:26:30.35 ID:Xg4KJwD30
正直今までの分担方法は
彼氏の負担の方がデカすぎるように思えるから
次はあなたの負担がでかすぎる分担方法に変えて
お互い様にするってことでしょう
まああなたは納得できないのかもだけど
彼氏も納得しないと思うよ
車のガソリン代まで請求するんだから
結構内心キレてそう
63: 恋人は名無しさん 2020/02/11(火) 21:13:45.10 ID:KpH5hcqR0
まず生活費を最初に8:2に設定した理由は何ですか?
それを覆して5:5に変える理由は何ですか?
70: 恋人は名無しさん 2020/02/11(火) 21:55:30.29 ID:tj0duyHS0
生活費8:2がとてもおかしい
まず生活費を折半にして、その後家事分担をそれぞれ決める
その後で買い物にかかる分だけのガソリン代を
彼氏に払ってやればいい
ガソリン代の計算はとても面倒だから
もう買い物はそれぞれ自分が必要なものを自分で買うようにする
シャンプーやトイレットペーパーやその他諸々の生活雑用品は
あなたが少し多めに負担して彼に一度に買ってきてもらう
なんか変だけどさ、
元々彼の生活費負担がすごかったからその分のストレスや
金銭的負担を差し引いたらトントンだと思うよ