【前編】他界した祖母の葬儀を終えた後、俺が泣いてる姿を見た嫁が「人間は誰だって死ぬんだよ」と言ってきた。何だか根本的な部分が合わないみたいなので別れたいのですが…
250: むさし ◆tpAqotMZDs 2008/04/02(水) 03:07:57
個別に答られなくてすみません。
嫁をもう愛していないのではないですが、
相手を変えようとするのは難しい、と
よく離婚の相談で目にするので、
あきらめの気持ちが強くあります。
俺が変われるとすれば…どこなんだろう。
嫌なところは嫌だと伝える事ですか?
悪意ある行為ではないので言えずにいましたが、
俺が努力する必要がありますね
257: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/04/02(水) 03:11:51
>>250
なんで最初から諦めてるわけ。
離婚回避できるならしたいんだろう?
それなら、まず腹割って話し合ってこいよ。
255: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/04/02(水) 03:10:03
なんつーか。
態度にも出さない、苦情も言わないで完璧に
自分の思い通りの人間じゃないと気にいらないというのはむさしのワガママだと思う。
まずは、自分は何が不快、何が快というのを伝えるところから。
俺は話すのが苦手でなんて言ってるようじゃ、誰相手でも何も解決しないぞ?
(離婚してこの先別の嫁をもらったとしても)
258: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/04/02(水) 03:11:54
これで子供が出来た日にゃとんでもない事になりそうだな。
挙句の果てに、ひっそりと外で浮気しそうだ。
癒してくれそうな都合のいい女と。
261: むさし ◆tpAqotMZDs 2008/04/02(水) 03:15:22
交際中も結婚後も嫁はともかく、俺はもっとさらけだしてから
結婚の形をとれば よかったですね。
元来、喧嘩が嫌い…むしろ怖いので避けるよう、避けるよう してました。
自分の伝えれる範囲で伝えてみようと思います。
いろいろと聞けてよかったです
267: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/04/02(水) 03:21:12
>>261
嫁も悪気があるわけじゃないだろうし、言えば気をつけてくれるかも知れないぞ?
何にせよ人とガチでコミュニケーションする成長できる機会が出来て
良かったじゃないか。
265: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/04/02(水) 03:18:36
でも 確かに修三が毎日じゃウザいなwww
この記事を評価して戻る