【前編】他界した祖母の葬儀を終えた後、俺が泣いてる姿を見た嫁が「人間は誰だって死ぬんだよ」と言ってきた。何だか根本的な部分が合わないみたいなので別れたいのですが…
423: むさし ◆tpAqotMZDs 2008/04/03(木) 01:16:01
>>418
半年期間を作るから改めたり、
考えてみたりしてくれ、と伝えた方いいという意味ですね?
そうですね。
離婚も視野にいれた今、それは言おうと思います。
変わる、変わらないは神…、いや、嫁のみぞ知るですけども
420: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/04/03(木) 01:11:30
半年頑張る間に、嫁との会話はできるだけ録音しておくといいかもしれん。
426: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/04/03(木) 01:20:33
避妊&録音推奨。
「もうこれ以上一緒に暮らしたくないくらいいやなんだ」って
強めに言ってもいいんじゃね?
それくらい強めに言ってわかればいいけど、この嫁さん無理そうだなー。
433: むさし ◆tpAqotMZDs 2008/04/03(木) 01:31:21
>>426
>「もうこれ以上一緒に暮らしたくないくらいいやなんだ」
って強めに言ってもいいんじゃね?
なんともすっきりせず申し訳ないですが、
もしも嫁が改める、変わるなら一緒にはいたいのです。
嫁の元気に救われる事もあります、
しかし元気そのものがモヤモヤの種でもあります。
諦めてはいませんが改善が期待できそうでないので半年と期間を考えてみました
434:名無しさん@お腹いっぱい。 2008/04/03(木) 01:33:15
>>433
じゃあそう言うのはどうよ。
「そのままのお前は一緒に暮らしたくないくらいいやだ、
変わる気がないなら別れたい」って。
437: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/04/03(木) 01:38:49
>>434を伝えてみて、それで変わる気が見られないなら別れるしかないと思う。
427: むさし ◆tpAqotMZDs 2008/04/03(木) 01:24:17
「大丈夫、大丈夫!平気だって!」と大口開けているのをみると、
怒りより あきれ・諦めが出てしまって。
それが俺のいけない点だと自覚してます。
録音は…どうでしょうか…
外出先で「え?」と思う事多いので、
帰宅後 伝える時に録音の形になりますかね…
冷静に毅然と強く、が あまり経験ないので自信がありません。
うまく伝わらない事に激怒してしまいそうで。
でも決意はしたので根気よくやらねばなりませんね。
この記事を評価して戻る