トップページに戻る

俺はベタベタするのに子供にはクール?というか冷めてる嫁に疑問を感じてる。母親ってもっと「赤ちゃん大好き!」となるものなんじゃないの?


542: 528 2009/03/17(火) 17:18:16 0

>>536

ありがとうございます。

まず、一読して参考にいたします。




537: 名無しさん@HOME 2009/03/17(火) 17:03:55 0

>初の子供に初めて着せるのも
 中古(しかも他人の子の)でいい、って一般的でしょうかね?

普通です

初めての子は人のおさがりなんてイヤー!て人もいるけど

気にしない人は気にしません

あなたが気になるのなら自分で買って与えれば?

ギャン泣きしてる赤ちゃんの顔も見ずになでて読書ってのはいただけないけどな




542: 528 2009/03/17(火) 17:18:16 0

>>537

あっ、そうなんですか。
実は以前から家庭板みてて、
おさがりもらったとかでモメたとか読んだから

女性はそういうの気にするんだろう、と思ったもので。

特に、嫁は綺麗好きだし、
流行り物とかきれいさとか気にする派なので・・

買い物してていいものがあると、
新品を買うこともあります。
嫁が買うのは、中古が多いです。

いつもこれくらい泣くし、って読書やめないんですよね。
ふつうは、本は置いて抱っこしたりですよね?





538: 名無しさん@HOME 2009/03/17(火) 17:05:59 0

ぶっちゃけ母性の弱い母親も存在するし

生まれてからしばらくは
あまり可愛いと思えなかった、という人もいる

(後者はある種のノイローゼなのかもしれんね)

いまのところは静観するしかないかと。

子供に自我が芽生えてきて、母親を求めてもそんな感じだったら

対応を考えたほうがいいと思う




542: 528 2009/03/17(火) 17:18:16 0

>>538

では、もう少し静観してみます。

なまじ、家事とか身の回りの世話は
きちんとやってるからノイローゼっぽくもないし

赤ちゃん中心ではなく、赤ちゃんも大事だけど、
自分をすべて削るものでもないな、っていう感じです。

放置してるとかもなく、
育児本読んだり、
温度や清潔さに気を配ったりもしてるんですよね。




540: 名無しさん@HOME 2009/03/17(火) 17:14:43 0

生後半年なら心身ともにいっぱいいっぱいなのかもね。

まあさー、>>528にベッタリってことは
それなりに愛されてるし会話もあるんだよね?

あまり気になるようだったら、
子供について話してみてもいいんじゃない?

本人も子供に愛着が出なくて悩んでるかもしれないし、
本当にクールな人なのかもしれない。

話さなきゃわからんよ。

悩んでるようだったら、またいろいろ対策を考えればいいさ。

何でも弱音吐いてるように見えて、
一番大きなことは言えずに抱えてるかもしれないよ。

奥さんの母親との関係はどうですか?




546: 528 2009/03/17(火) 17:32:31 0

>>540

まだ、いっぱいいっぱいなのかもしれないですね。
ホルモンの関係もあるかも・・

子供より、俺のほうを可愛がる感じなんですよ。

この子が成人して出てったら、
どこそこに住みたいとか、何歳くらいになったら

実家に置いて、二人でどこぞに旅行したい、とか。

特に外に出たがるタイプではないので、
現状、どこかへ遊びにいきたいのか?と聞くとそうでもない、
休日にあなたとデパートに行くくらいでちょうどいい、
行きたくなったら言う、と言うのです。

子供は、留守番できればいいんだけどーと言ったりしますが、
嫌ってるわけでもなさそうだし、???って感じで。

嫁と母は、
けっこう何でもズバズバ言い合う仲で、仲良しに見えます。

嫁がネットで、嫁母に頼まれたものを買ったり、
御礼に嫁母が嫁に寿司おごったり。

妊娠中は、多忙な自分にかわって
嫁母が嫁の様子をたまに見てくれてました。




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

| 子供 | クール | 疑問 | 母親 | 赤ちゃん | 大好き |