トップページに戻る

父が施設入所を拒否してくる。糖尿病でしょっちゅう入院してるから施設に入って欲しい


67: おさかなくわえた名無しさん 2020/02/10(月) 14:57:28.52 ID:rOF3Dxvf

>>64
いえそういう話じゃないんです
父に苦しい思いをして欲しくないのです

病状が悪化すれば目は見えなくなるし、ちょっとした怪我も
治りにくくなるし、へたをすれば両足を切断することになります
それも切断すればいいというものではなく、そのまま痛みに
苦しみ続けるのです

透析するほど腎臓が悪くなれば、
食事制限水分制限を守らないと死にます
そんな今以上に制限される食生活は父も辛い筈です




57: おさかなくわえた名無しさん 2020/02/10(月) 13:03:22.76 ID:NMRkpTdg

本人が自覚しないと無理だな。

酒で何度失敗しても飲むのをやめなかった自分が
酔って自宅の階段から転げ落ちて骨折してからは
嘘のように酒を断つ事ができた。
「こんな事で死ぬのはアホらしい」とハッキリ思えたからな。




59: おさかなくわえた名無しさん 2020/02/10(月) 13:37:36.06 ID:Rk5KpsyM

「何とかなるだろう」=姉家族の不在中に万が一が起こっても
父も姉も「なるようにしかならない」と無意識に覚悟している状態
施設で細く長く安全第一に生かされるより、ある意味、潔い

現実的には、平日昼間だけ介護ヘルパーに入ってもらう折衷案もあるぞ





65: おさかなくわえた名無しさん 2020/02/10(月) 14:42:25.40 ID:rOF3Dxvf

>>59
本当に覚悟の上で、自宅に帰りたいと言ってるなら良いのですが
そうではないから困ってるんです
姉が帰宅したらなくなってた、なんてことも有り得るんだよ?
苦しまずに死ねるとも限らないんだよ?とハッキリ言いました

でも父も姉も「そんなまさかw」「心配し過ぎ」と言います
勿論主治医からも同じ事を言ってもらいましたが
「今まで大丈夫だったし」
という感じで、2人とも悪い意味での楽観主義なんです

でも>>59さんの言う日中ヘルパーの利用は良いですね
提案してみます




61: おさかなくわえた名無しさん 2020/02/10(月) 13:43:46.16 ID:NMRkpTdg

何度も説得して親父さんがヘソ曲げて不機嫌になったら
迷惑を被るのは同居してる姉だからなぁ。
親父さんの容態がこれ以上悪化してほしくないのは本音だろうけど
安全な場所から口だけ出してくる>>45はちょっとずるくないか?




66: おさかなくわえた名無しさん 2020/02/10(月) 14:51:35.17 ID:rOF3Dxvf

>>61
確かに一番苦労してるのは姉ですし、
口を出されたくは無いでしょうが「今まで大丈夫だったから」
という妙な自信を持ってしまっていて
たとえるなら高齢ドライバーが無事故無違反を自慢するような感じ
でしょうか

今までは大丈夫だったけど、これからは違うんだよ、
という話を理解して欲しいんです
その解決策が施設なのですが、他に良案はあるでしょうか?




62: おさかなくわえた名無しさん 2020/02/10(月) 13:56:27.69 ID:DKXQT+I9

ウチは祖父が持病持ちで、本人に納得してもらった上で
病院が経営してる施設に入ってもらったけど、
本当はずっと家にいたかったんだと言ってた

姥捨て山に捨てられた気分だ、
あの家はワシが建てた家なのにって

親族がマメに顔をだしてもこれだった

お父さんとお姉さんが今のままでいいなら
そのままでしばらく様子を見ては?
助けを求められたら何とかしてあげられるよう
準備だけしておくとか




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

| 施設 | 入所 | 拒否 | 糖尿 | 入院 |