人事「おまえ現場で店長やれ」飲食店社員俺「ほーん」→…最悪の結果がこちらwwwwwwwwwww
57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/26(木) 16:47:59.436 ID:AMvlrqmG0
おまえが店の業務掌握してないから悪い
おまえがミスの少ないやり方考えろよ
58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/26(木) 16:49:31.203 ID:V1qbrJeO0
まあぶっちゃけ、エクセル使えば(マクロじゃなくて数式とかピボットで十分)合理化できる業務だと思うけど、
日々の店長業務やりながらだと、そういう合理化をやってる余力がないってことならわかる
63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/26(木) 16:53:21.475 ID:wv7vWiMra
中卒なんか?w
64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/26(木) 16:53:43.128 ID:egT8rTia0
発注作業はAIに任せろ
67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/26(木) 16:57:29.740 ID:rLB1B2CQ0
誰か一人頼れるやつ作れ
単純なキャパオーバーや
69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/26(木) 17:01:53.864 ID:Nr3o/UETd
はあ~
いいか?
ホットケーキが一日に50売れるとして機械に計画数60と入力するわけだ
だいたい一週間分計画しておくとしてここまでが自動発注(機械の仕事)なわけ
でもアホなバイトがはちみつ使いすぎたり材料落としたり間違えたりしたらそういうイレギュラーは機械は対応できないのよ
それ以外にもいろいろと機械に対応できないことがあるから売上と発注をリンクさせることはできないわけ
だから毎日在庫を見て発注修正をかけていく必要があるんだわ
わかったかゴミ℃も!!!
70: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/26(木) 17:02:28.380 ID:aYZ3vF4S0
不思議なんだよね
なら現場に手を煩わさられない状況作ればいいのに
育てりゃイレギュラーも減るだろうし
そもそも店自体の予算管理はしてるの?
発注で勘違いされがちだけど、基本廃棄は出ちゃう物でなく「出す」物
月予算に最初から組み込んだ考え方しないと出来ないよ
バイトのミスがでなくて、それも折り込み済の発注
今月は廃棄量少なかった!やったーではなく売り逃してがあったのでは?って考える
この記事を評価して戻る