「ゲド戦記」を見た宮崎駿の感想
107: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/12(月) 09:58:02.35 ID:VovEcybV0
>>101
でも昔一度断ったらしいじゃん
世界的に有名になった途端掌返したから罰が当たったとも言える
120: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/12(月) 10:00:29.96 ID:e9KZeTIj0
>>101
原作者「ワイの作品は映画化なんかさせんで」
原作者「えっ!?あの宮崎駿さんがつくってくださるんですか!?(テノヒラクルー」
駿「息子に作らせるンゴ」
吾郎「よろしくニキーwwwwwwwwww」
148: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/12(月) 10:05:06.51 ID:a7psJkl30
>>120
駿は原作者に向かって「この映画化は息子には出来ない」と言い放ったんだぞ
105: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/12(月) 09:57:14.45 ID:oqDh1V890
酷評されるほどでもない気がするけどな
112: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/12(月) 09:58:39.55 ID:sCg9MgTD0
>>105
ゲド戦記は原作が余りにも高評価やからそこそこじゃ許されんのやで
まあそこそこでもないけど
108: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/12(月) 09:58:05.26 ID:98h0LNDM0
【原作者の反応】
原作者のル=グウィンは試写会後、吾朗に感想を問われ「私の本ではない。吾朗の映画だ。」と述べた。
「絵は美しいが、急ごしらえで、『となりのトトロ』のような繊細さや『千と千尋の神隠し』のような力強い豊かなディテールがない」
「物語のつじつまが合わない」
「登場人物の行動が伴わないため、生と死、世界の均衡といった原作のメッセージが説教くさく感じる」
「動機がなく、きまぐれ。人間の影の部分は魔法の剣で振り払えるようなものではない」
177: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/12(月) 10:09:01.93 ID:1HIfe5O30
>>108
最後の1行どんな酷評よりダメージあると思う
この記事を評価して戻る