トップページに戻る

350年前の科学者「ハァハァ…この世の真理を解明したぞ…」高校生「理科なんかカンタン!1番点とりやすい!」


23: 名無しさん 22/02/02(水)05:44:17 ID:ml3u

ちなみにほんまにアホやったら高校物理までにドロップアウトするからニュートンまでたどりつかない




27: 名無しさん 22/02/02(水)05:45:54 ID:G8lk

>>23
必死に勉強する学者志望の学生からしたら高校生全般なんかただのアホでしかないからな




24: 名無しさん 22/02/02(水)05:44:17 ID:tD3J

数百年前の人が見つけた公式のほんの一部を色んな例で使ってみよう、ってのが高校生のお勉強やろ





32: 名無しさん 22/02/02(水)05:49:33 ID:G8lk

>>24
運動方程式
状態方程式
クーロンの法則
ファラデーの法則

ニュートン力学、熱力学、古典電磁気学の核心となる公式はしっかりカバーしてるで




33: 名無しさん 22/02/02(水)05:50:07 ID:tD3J

>>32
だからそれほんの一部やんけ




36: 名無しさん 22/02/02(水)05:54:44 ID:G8lk

>>33
核心となる公式っていうのは
その公式から他の公式が導出できるってことや
応用した公式の導出には触れないとはいえ基礎方程式を教えてもらったとしたら一部しか教えてもらってないとは言えないやろ




38: 名無しさん 22/02/02(水)05:56:21 ID:tD3J

>>36
イッチの中の物理浅すぎやろ




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

科学 | ハァハァ | この世 | 真理 | 解明 | 高校生 | 理科 | カンタン |