慶應大教授「収入の59%数学の87%IQの66%音楽の92%は遺伝子で決まる」
35: 名無しのスコールさん 2025/03/07(金) 08:27:13.81 ID:pt9BD8WV0
不倫だけは自分の意思なんだな
38: 名無しのスコールさん 2025/03/07(金) 08:28:58.62 ID:VKkEonKj0
三大音痴「運動音痴」「方向音痴」「音痴」も遺伝で決まるらしいな
コンプリートしてる人はマジでかわいそすぎる
42: 名無しのスコールさん 2025/03/07(金) 08:31:19.71 ID:+Hcxq59I0
>>38
勉強が全然できないのにスポーツはできる奴って沢山いるけどスポーツが8割遺伝なの考えると納得だよな。スポーツも努力なら、同じように勉強もできるはず
50: 名無しのスコールさん 2025/03/07(金) 08:34:52.75 ID:fFUuxjW90
運動できない勉強できない努力できないブサイク歯並びゴミ猫背口臭フケ多いコミュ障なのも遺伝子のせいやったんか
52: 名無しのスコールさん 2025/03/07(金) 08:36:03.59 ID:+Hcxq59I0
>>50
大抵そうだよ。発達障害はドーパミン系に何らかの異常があることが判明しているから集中が困難なんやで。歯並びや身長は言うまでもなく遺伝で決まる
51: 名無しのスコールさん 2025/03/07(金) 08:36:00.34 ID:cUEiVOyT0
遺伝子はあっても環境がなきゃ無理定期
53: 名無しのスコールさん 2025/03/07(金) 08:36:49.49 ID:+Hcxq59I0
>>51
その2つがあってようやく努力の段階に入る
この記事を評価して戻る