トップページに戻る

慶應大教授「収入の59%数学の87%IQの66%音楽の92%は遺伝子で決まる」


58: 名無しのスコールさん 2025/03/07(金) 08:39:14.20 ID:wzR8RNCo0

天性で努力に熱中する奴と、サボり癖ある奴がいるからね




66: 名無しのスコールさん 2025/03/07(金) 08:44:26.38 ID:wzR8RNCo0

多少の力の差があっても普通の人はある程度環境で左右される。極端な力でもって環境の影響を跳ね返すのも一部いる。その一部が注目されると環境って関係無いよねと言われてしまう




67: 名無しのスコールさん 2025/03/07(金) 08:44:32.70 ID:TmFI/y+V0

なんで統計的な結果を個人に当てはめる時点で間違ってる
個人で見たら普通に努力不足の人間はおるわ





70: 名無しのスコールさん 2025/03/07(金) 08:47:52.97 ID:ZqEPuauH0

金が無いなら音楽なんてやらないからな
才能が見いだされることはないというだけのことだろ




81: 名無しのスコールさん 2025/03/07(金) 09:08:05.77 ID:XRAx4oqpd

才能ないやつが子供作るのは虐待みたいなもの




83: 名無しのスコールさん 2025/03/07(金) 09:12:11.77 ID:ICi4Wdd60

こんなゴミみたいな研究結果出すとか確かに遺伝子は関係ありそうやな




86: 名無しのスコールさん 2025/03/07(金) 09:14:26.46 ID:DoEnV/jB0

毎回思うんやけどこれどうやって計測してるんや
定量的に評価できるもんなん




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

% | | 應大 | 教授 | 収入 | 数学 | IQ | 音楽 | 遺伝子 |