割りとマジで哲学を義務教育に取り入れるべきじゃないの?
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/03(月) 18:58:24.706 ID:XKxE8eVp0
いらんわ
愛国心のマインドコントロールに利用されそう
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/03(月) 18:59:13.037 ID:AEfBcHJu0
>>19
哲学って疑うことが基本だから
無条件な愛国心もまず疑うのが哲学だけどね
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/03(月) 19:01:14.654 ID:2kCSWW+R0
哲学は今はもう倫理学としての意味しかない
かつて担っていた世界を理解する方法としては自然科学が明らかに正しいし優れた見方だから
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/03(月) 19:02:46.952 ID:tXlqvML6a
>>25
だとしても必要だよ
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/03(月) 19:02:02.107 ID:iQoKsROa0
大学行ってから哲学やったけど色のクオリアとかすごく衝撃的だったな
高卒も哲学に触れたほうがいい
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/03(月) 19:02:07.056 ID:qSxK3utXr
ガチ西洋哲学って知性には限界があるとか抽象的な問題は間違いとかそんなんだぞ
36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/04/03(月) 19:05:41.785 ID:W+xFJvn1d
哲学っても範囲が広いのと正しさが定まらないから義務教育には向かない
中高でやるべきは思想史の授業
もっと簡単に言えば今の倫理の授業でいい
この記事を評価して戻る