トップページに戻る

ママ友が子供にキャラ物の文房具を禁止しててモヤモヤ。子供のやる気が無くなりそう


32: 名無しの心子知らず 2020/02/09(日) 11:42:23.28 ID:Tx2UyIZN

一年生から授業に集中することの大切さを重要視してるいい親じゃない
これは途中から言ってできるようになることじゃないから
最初に身に付けておくことが肝心
新しい環境になったんだから特に大切だよ

小学校は勉強だけじゃないから!
みんなと同じような持ち物で楽しく通うことが一番!
っていう親にはたぶん理解できないんだと思うわ




34: 名無しの心子知らず 2020/02/09(日) 11:59:00.39 ID:k0qLX1zJ

その子が集中力あがってますます差がつくのが13は嫌なんだろ?w




36: 名無しの心子知らず 2020/02/09(日) 12:21:48.13 ID:btctCJjw

>>34
キャラクター物じゃなくなるなんて可哀想と
その子がいろいろできるかどうかの情報なんて関係ないもんね
できる子でもできない子でも気が散って困るのは同じはずなのに





37: 名無しの心子知らず 2020/02/09(日) 12:41:34.19 ID:7diDQQBr

最初に揃えて取り上げる形になっちゃったのは気の毒だけど、
まずは落ち着いて授業受けられることの方が子供にとっても大事だと思う
13とはタイプが違う親御さんなんだろうね




38: 名無しの心子知らず 2020/02/09(日) 13:22:28.95 ID:bouYeRyR

いい親か?
そもそもキャラ文具買う前に何故それに気づけなかったんだろうって思うわ

毒親ってダメージを最大限にするためにまずぬか喜びさせといて、
直前でもっともらしい理由つけて(アンタが悪いなど)
それを取り上げるって話聞いたことあるから、

>>13のは何だかそれに似てるなぁと思った




42: 名無しの心子知らず 2020/02/09(日) 13:51:13.81 ID:o34FYq1u

>>38
キャラ物OKだから用意したのは良いけど他のママから
「気が散る」とかあれこれ言われて心配になって無地にしたのかなーと思った
「気が散るようだったら買い換えよう」って気楽に思えない人もけっこういる

うちはキャラ物OKの学校で連絡帳の表紙がキャラ物のにしたけど
(10行なら表紙は何でもOK)
普通の花か動物柄の買ったママから
「いいの?大丈夫?遊んだりしない?」とずーっと言われた
心配性のママだったら買い替えてたかも




49: 名無しの心子知らず 2020/02/09(日) 14:54:03.91 ID:k6PPThTC

子供の気持ちを無視して可愛くない物を押し付けるような親だから
マイメロ文具はメルカリで売り捌いてるかも



この記事を評価して戻る




関連記事

貧乏育ちの俺が金持ちの嫁と結婚した結果、めっちゃ心が豊かになった。今は自分の実家は捨てて嫁の親とばかり接してる
『娘はいらないからお父さんの所に行きなさい』と発言した嫁。その一言で離婚が決まり、俺が親権を取ったのだが...
駅のホームで10分ほど気絶してても誰も介抱してくれなかった。駅員に通報するぐらいやってほしかった...
甥の名前を聞いた瞬間、私の脳内には“あの音”が鳴り響いた。今でも思い出すと笑いがこみ上げる…
会社が雇ってるフリーターとトラブルになった。損害賠償の話まで飛び出して完全に青ざめた…

[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

ママ | | 子供 | キャラ | 文房具 | 禁止 | やる気 |