トップページに戻る

結局ゲームって子供時代に流行ったゲームがそのまま売れ続け覇権になる?


22 名無しさん必死だな :2025/03/06(木) 00:22:29.93 ID:PEsLnSFia

新陳代謝を怠るとどうなるのかをFFが身を持って証明してくれてるのできちんと学びましょう




27 名無しさん必死だな :2025/03/06(木) 00:40:07.74 ID:JtejSpNs0

>>22
FFの場合はなんか違うなあ。ソフトそのものは時が加速したように新陳代謝が起きているというのに
普通の人間だったらもうついていけなくなってるから、普通じゃない人間が思考停止して買い続けてるっていう意味での新陳代謝不足か

それを言ってやるべきはモンハンだな
なんかもう色々諦めちゃってないか?
新しい層が入ってくるやり方とは対極の方向に全力疾走しているような




23 名無しさん必死だな :2025/03/06(木) 00:23:58.90 ID:JtejSpNs0

PS系は大人向けとか良く口にするけど、
大人向けなんじゃなくて、ガキが同じの遊び続けてオッサンになったという結果があるだけという





24 名無しさん必死だな :2025/03/06(木) 00:26:04.69 ID:lS4VX3Jv0

>>23
買い切り型のゲームはほぼそうだな
無理ゲーはそれとは別に若い層が多少いる感じだが




26 名無しさん必死だな :2025/03/06(木) 00:34:37.73 ID:swCL8P/00

全盛期に流行ったものがそのまま売れ続けるんだろうね
MMOはRO、スマホゲーはパズドラモンストとか




28 名無しさん必死だな :2025/03/06(木) 00:40:11.29 ID:uxKX+wYi0

子供よりオッサンの方が数も財力も上なのにトレンド決定力が無い辺りな
マジでオッサンは懐古しかしない




32 名無しさん必死だな :2025/03/06(木) 01:12:11.51 ID:jN1Pnh860

そもそも俺らみたいに熱心にゲームやる子供がいないと思うわ




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

ゲーム | 子供 | 時代 | 覇権 |