嫁が勝手にエステ入会して高い服を買ってた。貯金よりクレカ借金が27万くらいある
63: 名無しの心子知らず 2020/01/19(日) 17:24:03.31 ID:NTqXJ7oG
私もクレカ向かないタイプ。
スーパー2つ使っていて、一つは西友だからセゾンカード作った
けど、現金足りなくなってくると西友でカードで買おう
となってしまう。
そういうときは買い物自体行かない方が良いのだよね。
最近忙しくて土日しか買い物行けなくて自動的に節約になっている。
土曜日朝は冷蔵庫ガラ空き。
64: 名無しの心子知らず 2020/01/19(日) 18:30:44.17 ID:TdDVfK66
私は逆だ
現金の方が使っちゃう
なんかいつの間にか無くなっちゃう感じ
カードは履歴バッチリ出るし、
1ヶ月の蓄積を目の当たりにさせられるから
節約意識ついた
68: 名無しの心子知らず 2020/01/19(日) 20:20:21.18 ID:CgVXrRss
>>64
私も同じタイプ
現金を持つのがめんどくさいのもあるけど
67: 名無しの心子知らず 2020/01/19(日) 19:51:36.55 ID:ZCrtBTRM
うちは陸マイラーだからクレカは手放せないわ
地味に貯めたマイルで今年はグアムに行く
本当は沖縄が良かったけど、宿代高すぎてグアムになったよ
年々食費がかさんできてるけど、支払いを現金に変えたから
と言って減る気がしない
74: 名無しの心子知らず 2020/01/20(月) 07:50:46.41 ID:lnr594fz
光熱費とか車検代とか「泣いても笑っても出て行く固定費」を
可能な限りクレカに全振りしてポイント貯めてる
現金使いたくないから普段の買い物もクレカだけど、
クレカだから気前よく買っちゃうってことはない、と思いたい。
地方に転勤したらメインバンクが周りにまったくない地域でw
現金引き出しに手数料払うのがイヤなので、
なんでも可能な限りクレカ払い。
57: 名無しの心子知らず 2020/01/19(日) 12:10:12.73 ID:cyh2UN92
クレカ使っても金銭感覚変わらないから使ってる
身近に1人だけキャッシュレス化を嫌う人がいて
特に〇〇ペイが嫌い
不正のニュースが出ると
ウキウキとした感じでLINEよこしてくる人がいる
隠れ反キャッシュレスがいるかもしれないから
リアルでは全く分からないフリしてる
去年はキャッシュレスの恩恵をかなりうけてポイント、
現金合わせて10万以上は頂けたから助かったよ
今年はとりあえずLINEの毎週2000ポイント貰える案件でスタート
76: 名無しの心子知らず 2020/01/20(月) 08:14:03.79 ID:bvp0UcC9
我が家のメイン口座のATMが近くになくて不便だったけど
キャッシュレスにしてから銀行行く手間がかなり減って助かる
ちょっとコンビニ行くくらいならスマホだけ持っていけばいいし
子供にもLINEペイだけ使わせて
たまに財布持って行くの忘れたけどコンビニ行きたいって時に
すぐに送金できるから楽
この記事を評価して戻る