【後編】地元で使われてる「バクる」という言葉は通じないと散々言われてたのに服を交換した帰りに話したママに「◯◯の店でバクってきました」と言ってしまった→その結果…
573: 105 2009/01/31(土) 13:21:58 ID:2ad7rJNM
>>568
正直にいうと怖いんですよ。
もし、仮にK田子が退園したとしても、娘にずっと張り付く訳にいかないし、
今回の人間関係を見てると、なあなあで戻ってくる確率の方が高い。
見て見ぬふりはされないと思うけど、
それも「希望」でしかないですし。
でもね、子ども同士のイジメに発展よりも、
子どもや私に対しての物理的な攻撃というほうが
脳裏を掠めるんです。本当にそういった目だったんですよ。
572: 名無しの心子知らず 2009/01/31(土) 13:21:39 ID:GXlPGb2Y
105さんおつかれさま。読んだかぎりだと相手家族は大地主らしいから
問題あっても握りつぶして自分たちの意見通すのが当たり前な立場できたんだろうね。
子供のことや、これからのこと考えたら
そんな地域はなれて正解だとおもっといたほうが
精神衛生上いいかもね。
へたしたら小、中共に関わらなきゃいけなくなってくるし。
キチまほんとに怖いわ
574: 105 2009/01/31(土) 13:24:11 ID:2ad7rJNM
すみません、娘がドーナツ買って来てくれたのでいってきます。
578: 名無しの心子知らず 2009/01/31(土) 13:26:58 ID:Cjtht+ev
とにかく弁護士入れるなら徹底的にKを有罪にしてからにしろよ。
いくら園の友達なんて相対した仲ではないからといっても、
子供から友達を奪うんだ。
守る為だろうが子供にはそんなことは全くわからない。
それは心に留めておけよ。
582: 名無しの心子知らず 2009/01/31(土) 13:33:37 ID:GxqrJYXQ
>>578
恐喝罪とかいって立件できるのか?この事例
何か鼻息が荒いが
579: 名無しの心子知らず 2009/01/31(土) 13:28:13 ID:GsOeYiTW
105が自分たちの身の安全を考えて逃げるのはいいんじゃないかな。
K田一族がそのまま残って、何を言いふらそうと105は気にしなければいい。
基地に関わってもいいことないし。
それにしてもK田のような基地が母の会会長になれるような土地柄って
本当に怖いと思う。
K田と同じ幼稚園に通わなければならない他の方がお気の毒だ。
581: 名無しの心子知らず 2009/01/31(土) 13:32:21 ID:8x/+bFyo
同席した友人は大丈夫?
敵認定されていたら大変だ。
この記事を評価して戻る