トップページに戻る

夫が姑が亡くなる前に故郷に連れて行きたいと勝手に旅行計画を企画しだした。こっちは出産間近なのに


428: 名無しの心子知らず 2011/04/28(木) 20:06:50.99 ID:ZhWK5PtH

愚痴+相談

3才と1才の子がいて、今妊娠9ヶ月なりたて。
夫が、姑が氏ぬ前に故郷に連れて行きたいと、
数日後に南九州への旅行を企画した。




428: 名無しの心子知らず 2011/04/28(木) 20:06:50.99 ID:ZhWK5PtH

出産して落ち着くまで待ってたら
生きてないかもしれないから、焦っている様子。

私は待ってると言ったが、
思い出の場所に家族みんなで行きたいらしい。

ちなみに関東在住、姑は色々な病気を持った認知症で
車椅子。
夫は姑にかかりきりになるだろう。

私の方は、普段の生活でもいっぱいいっぱいで、
苦しい体と暴れん坊の子二人を連れて遠出旅行は
ちょっと辛い。しかし夫の気持ちも理解出来る。
どうしたらいいだろう。




429: 名無しの心子知らず 2011/04/28(木) 20:09:24.73 ID:BJf89cTj

私なら申し訳ないけどゴメンして行かない。
気持ちはわかるけど、私にとって義母は
どこまでいっても義理だからなぁ・・・。

それよりもいつ産まれるかわからない状態で旅行とか、
小さい子2人をなれない環境で面倒見るとか絶対無理。

いつ産まれるかわからない、何があるかわからない、
今はお腹の子第一で考えたいって伝えて、
どうしても行きたいんだったら
旦那に子ども2人任せたらいいと思う。

自分は母にかかりっきりで、
身重と奥さんと幼子2人放置ってそりゃないわ。





431: 名無しの心子知らず 2011/04/28(木) 20:17:01.32 ID:8wV/DkLo

私だったら、まず自分がその姑さん好きか嫌いか、
健康だった頃はどうなのかによるな。

キライだったら放置、お留守番してる。
もし行くなら、夫と綿密な計画を立てる。
夫の最後の親孝行になるわけだし。

まずどういう交通機関で帰るのか、何日在住するのか、
どのように役割分担するのか万が一の場合
どうするのか、キッチリ決めて一泊位かなあ。

旦那さんとお互い納得するまで話し合った方がいいと思う。
夫婦仲や親子仲を構築していくのは貴方と旦那さんなんだし、
夫婦で話し合うことが一番だと…

ただし旦那さんが428のいうことも聞かず
勝手に帰郷を決めたんならマジ切れして良いレベル。




434: 名無しの心子知らず 2011/04/28(木) 20:29:08.82 ID:ZhWK5PtH

ありがとうございます。

姑の事は、義理でも母と言いたくない位大嫌いです。
嫌いと言うか憎んでいます。
元気な頃に同居していて
有り得ないくらいの嫌がらせをされ続けていたので…

気になってるのは夫の気持ちだけなのですが、
やはり行くと言う選択肢もある週数なんですよね。
臨月ならはっきり断れるのですが。




435: 名無しの心子知らず 2011/04/28(木) 20:32:59.87 ID:BJf89cTj

9ヶ月って臨月じゃないの?
40wとはいかなくたって、
早めに生まれてもおかしくない時期でしょ。

まぁ何はともあれ、最悪パターンまで
(義母に会いに行ってあなたが体調崩しちゃうとか、
赤ちゃんがどうにかなっちゃうとか)ちゃんと考えて、
後悔ないように話し合ってね。




437: 名無しの心子知らず 2011/04/28(木) 20:41:14.22 ID:xe60OvEa

9ヶ月は安定期ではないよ!
8ヶ月の後半で旅行行ったけど、
自分一人動くのでもいっぱいっぱいで、
旦那の補助付きだった位。

お子さん二人連れてなんて私なら無理。
まして良好な関係でないなら、
医者からダメと言われたと嘘ついてでも断る。

親孝行は旦那にさせればいいよー。




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

| 出産 | | 故郷 | 勝手 | 旅行 | 計画 | 企画 | 間近 |