トップページに戻る
【動物】「組織がまとまるには独裁的なリーダーが必要」という「アルファオオカミ」の概念は誤解である可能性が高い
46: 名無しさん 2025/03/04(火) 09:53:21.00 ID:JIMOeBbh
>>44
共産主義社会では構成員は自立的に行動するのでリーダーは不要
というのが進歩的な連中の言い分
獣は必然的に原始共産制だから役割分担があっても上下は存在しない
というわけだ(^p^)
47: 名無しさん 2025/03/04(火) 14:07:56.02 ID:y/lFh5BW
ライオンなんか雇われ警備員か普段は居候的な置物で
「種付け役やらせてもらってる」立場だったりするし、存在しない群れもある。
体張って戦う事もあるけど、実はイメージほど多くない。狩りも防御も殆どメス。
ハイエナなんてもっとメスが強い母系社会。
35: 名無しさん 2025/03/03(月) 18:19:01.13 ID:rdWC8TRE
皆でやる作業が合って規則を外す個人がいると困る時に長に権限が集まる
農業の灌漑なんかがそう
この記事を評価して戻る
関連記事
北極の氷、最大面積が観測史上最小に--JAXA発表
【画像】この深海生物カッコよすぎだろ
「宇宙及び物質ってなんで存在してるんだ...」←定期的にこれが気になっちゃうんだけど
これからAIで人類の能力主義は終わりを迎えるよな?
自転車通勤おじ、脳が壊れ「辛い」「苦しい」という痛覚を喪失、また日光浴のホルモン分泌で開放的に
[6]次のページ
[4]前のページ
[5]5ページ進む
[1]検索結果に戻る
通報・削除依頼
| 出典:http://2ch.sc
検索ワード
動物
|
組織
|
独裁
|
リーダー
|
必要
|
アルファ
|
オオカミ
|
概念
|
誤解
|
可能
|
この記事を保存(β)
設定
トップページに戻る