トップページに戻る

妻が俺に家事育児をやらせようと「〇〇大変だわー」みたいな事を言ってくる。今よりも家事育児をやれば済む話なんだろうけど嫌なのですが…どうしたらいい?


344: 名無しさん@HOME 2019/05/14(火) 08:36:19.47 0

家事は専業がはわかるけど育児は2人の仕事 
釣りかな?




346: 334 2019/05/14(火) 08:39:16.26 0

>>344 
じゃあ子供にかかる金も二人で稼ごうよ 

風呂入れるのも分担として決めてるわけじゃなくて自然とそうなった感じ 
嫁がやると思って一人で風呂入っちゃうと
いつまでも子供風呂に入れないから俺が入れるようになって、
風呂上がりに嫁を呼んで
子供の世話してもらってる間に俺は自分の体拭いてる 

ていうか風呂入れるのとか育児分担するなら嫁も働かないと納得できん




347: 名無しさん@HOME 2019/05/14(火) 08:44:26.36 0

>>346 
言ってることもわかるけど子供の風呂くらい楽しくできないもんか? 
俺はやらされてるなんて感じなかったけどな 
どっちにしても子育て楽しめないとこの先キツイぞ





349: 334 2019/05/14(火) 08:49:11.88 0

>>347 
いや別に楽しいよ 
でもあくまでも俺の仕事ではない、って言ってるんだけど分からないか? 

俺が子供にミルクあげたりするのも別に楽しい 
でもそれと嫁に
「夜のミルクも分担しろ」って言われるのとは別だろ 

共働きなら交代で世話するのも当然構わないが、
夜泣きに対応する分担とかを専業主婦の嫁に求められるのは嫌なんだよ




348: 名無しさん@HOME 2019/05/14(火) 08:47:13.76 0

>>346 
育児も基本は嫁、俺は関わらないという姿勢は、
現在の世間一般的な考えかと言われるとそうではない 
それで夫婦で合意してるなら問題ないけど、
そうでないなら互いが納得するまで話し合いして
嫁なりお前が行動を変える必要があるよ 

その姿勢のままで行くと、
かなりの高確率で子供はお前さんに懐かないぞ 
それだと寂しくない?




350: 334 2019/05/14(火) 08:51:51.23 0

>>348 
だから、嫁が求めるほどの
家事育児分担をするなら働いてくれって言ってるんだよ 
でもそれを嫁は否定する 
だから、ここで何がダメなの?って聞いてるの 

しかも今現在だって言うほど「俺は関わらない」って状態じゃないんだけど… 
俺が望んで育児参加する、そういう気持ちはあるのよ 
でも嫁に分担を要求されるのはムカつくってこと 

少なくとも俺の親父は平日に
家事育児みたいなことするタイプじゃなかったけど週末遊んでくれたし
それで十分だと思ってたけどなー




352: 名無しさん@HOME 2019/05/14(火) 08:54:06.76 0

>>349 
子供がいない時から専業主婦? 
だとすると、その時の家事と夫の外勤が釣り合ってると考えてて、
今は育児という負担が増えたけどそれは嫁の全任せって流れなんでしょ 

とりあえず嫁さんは、
育児負担がどれだけ大変かわかって欲しいと思ってるんじゃないの? 
遊んだり楽な世話ばかりして、
それでいい気になってると思われてる気がする 
ひとまず、話し合いして期限付きでもいいから育児分担して、
嫁の負担を適正に把握した上でもう一度分担について話し合えばどうか




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

| 育児 | 家事 | 大変 | | | |