トップページに戻る

妻が俺に家事育児をやらせようと「〇〇大変だわー」みたいな事を言ってくる。今よりも家事育児をやれば済む話なんだろうけど嫌なのですが…どうしたらいい?


353: 334 2019/05/14(火) 09:01:14.50 0

>>352 
俺と結婚してフルタイム非正規の仕事の期限切れ?までフルタイム共働き、
その頃は収入差がかなりあるけど
俺が料理したり家事は半々で分担してた 
その後嫁がパートになって家事とパート、俺が仕事って分担 
その後妊娠して嫁は専業主婦 

俺がいい気になってるか…
それが嫌なら俺に家事育児やらせなきゃ良いのにな… 
育児分担ていうけどそれがそもそもおかしくない?
それなら働いてって言ってるんだよ 
夕飯食べさせるのも風呂入れるのも俺がやってるけど、
これはあくまでも俺が(嫁がやらないからとは言え)すすんでやってることで 
それを嫁に俺の担当だと言われたらムカつくんだよ 

今ですら2週間に1日は嫁がフリーになる日作ってるから
その日は家事も育児も俺がやってるけどそれはあくまでも
「俺の思いやり」であって分担ではない!と言ってるんだけどこれおかしいの?




354: 名無しさん@HOME 2019/05/14(火) 09:02:47.60 0

すんごい後出しきたな 
嫁ときちんと話し合え 

以上




355: 334 2019/05/14(火) 09:03:21.49 0

>>354 
えっ何が後出しなの?





357: 334 2019/05/14(火) 09:16:20.93 0

なんか話がずれてしまってるけど相談したいのは 
・嫁に家事育児の分担を要求されるのが嫌だ 
・家事育児の分担を要求するなら働いて金稼ぐのも分担してくれ 
↑これを嫁は否定するが何がおかしいのか分からない、
おかしいなら何がおかしいのか教えてください 
ってことです 

育児が嫌なんじゃなくて嫁に分担要求されるのが嫌なんです 
349でミルクの例を書きましたが 
夜間のミルクなどを嫁から言われることが嫌だし朝早くから
俺だけ仕事あるのに夜中に俺が起きるのは嫌だ 
ミルクを子供にあげるのが嫌という意味ではないということです 

専業主婦でいるならそれでも良いけど
それなら家事育児を俺に要求しないでほしいんです




358: 334 2019/05/14(火) 09:17:24.69 0

ちなみにミルクは昔の話で、今はもうあげていません 
子供は2歳児が一人です




360: 名無しさん@HOME 2019/05/14(火) 09:27:38.48 0

>>357 
ここに書いた事全部言って 
それで話し合えばいい 
喧嘩になるかもしれないが 
それはそれで本音言い合える




363: 334 2019/05/14(火) 09:36:25.39 0

>>360 
俺の考えはここに書いたことを言ったけど、
それに対して嫁は「そいうことじゃない!」とか
「とにかく育児は二人の仕事!子供を産んだ女に
 金を稼げって言うなんてモラハラ!」って言うばっかりで意味わからんのよね 

だから「家事育児分担したいなら金稼いで家計に入れて」って
考えがどうおかしいのか分かれば 
俺も嫁の主張(専業主婦でも家のことは家族でやるべき。
育児は二人の仕事。ってやつ)を
受け入れられるかなと思って相談しました




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

| 育児 | 家事 | 大変 | | | |