子供が卒園した幼稚園の先生が結婚することに。式の後、園児達が並んで「せんせい、おめでとー」としてれるのを想像して 、先生は園児用にとお菓子を用意していたが!?
545: 2007/05/29(火) 17:00:22
聞いた話で申し訳ないが
子供が卒園した幼稚園の先生が結婚することになった。
○月○日××会館の教会で式ということは保護者には事前に知れ渡っていた。
式の後、扉を開けると園児達が並んで
「せんせい、おめでとー」と声をそろえてくれるのを想像して
先生は園児用にとお菓子をたくさん用意していたのだけど
園児は1人も来なかった。
誰も来なかったのは、
保護者が察してくれるだろうと先生がはっきりと根回しをしなかったのと
公私混同に非常に厳しい園長先生が保護者からの問い合わせに対して
お祝い一切不要と片っ端からお断りしたかららしい。
たくさん余ったお菓子見る先生を想像すると哀しい。
546: 2007/05/29(火) 17:02:26
きちんとした園長先生だね。
そういう園なら安心して子どもを預けられそう。
547: 2007/05/29(火) 17:10:51
>>546
同意。
ただ、間抜けな保母が勤めているから若干怖い部分も否定できない
548: 2007/05/29(火) 17:15:43
>>545
おー。本当にしっかりした園長だな。
保護者もちゃんと問い合わせして素直に言うこと聞いたからいいね。
園児がわらわら(保護者付き)お祝いにきた披露宴は鬱陶しかった。
でも確かに余ったお菓子を思うと切ない。不幸なのは余ったお菓子。
549: 2007/05/29(火) 17:24:55
常識的な園長に常識的な保護者さんたち。
新婦さんも別にヘンな人ではなかったし。
なのになんだ、この切なさはw
550: 2007/05/29(火) 17:36:15
まあ、アレだ。
何かの折にそのお菓子を配ったらどうだろう?
直接園児に渡すと大変なことになりそうだから、
園長と保護者の了解を得てw
551: 2007/05/29(火) 17:43:16
え? 新婦の保母さんはヘンだよ。
というか、ドリーマーでしょw
根回しもしてないのに
「アテクシの結婚をみんな祝福してくれるのが当たり前☆ミ」
と思ってたわけだから。
途中ですがこちらも(*ノ・ω・)ノ⌒。ドゾ
~引き続きお楽しみください~