トップページに戻る

幼稚園の娘の鞄の中に入れた集金袋からお金が抜かれたみたいで空になってた。犯人は娘の送迎を任せた義弟嫁以外考えられないけど証拠がないのですが…


157: 名無しさん@HOME 2015/06/02(火) 10:45:56.81 0

若干相談 

うちの上の子(4才)と義弟嫁の上の子(3才)が同じ幼稚園で 
昨日、たまたま幼稚園に送っていく途中に義弟嫁と会った。 
義弟嫁の家の方角は違う方向なのに何故?と思ったんだけど 
「ちょっと買い物寄ってからきたんで~。
 ついでに上子ちゃん連れていきますよ~」って言われて 
一応いいよって言ったんだけど、
娘が「義弟嫁子ちゃんと行く!」というので 
園まであと数十メートルだし、じゃあお願いしますと伝えた。 


その後、迎えに行った時も特に問題なかったんだけど 
何故かその日帰ってから鞄をみたら、
お金を入れたはずの集金袋が空ではいってた。 
(毎月月末に空の集金袋が
 連絡帳に入れられてもってかえってくるので、 
 それに1500円をいれ連絡帳にはさみ
 1週間以内に提出するようになっている。) 
領収印もない。 

でも、絶対に入れたしおかしいと思って娘に確認したら
あの日、私が帰ったた後でおばちゃん(義弟嫁)が
連絡帳のシールを見たいというから渡したと言う。
その時に集金袋も出して
「年中さんは緑色なんだね~」と言っていたよ、と言う。

娘は4才だけどお金盗らないし
義弟嫁以外犯人はいないと思うんだけど、証拠もない。
もし騒いで義弟嫁に
「お金を入れてないのに入れたと言い張っているだけ」
といわれたら反論のしようもない。
たった1500円という気持ちもあるけど、
でも1500円でも盗られて気持ちいいもんでもない。
旦那がいれば旦那に相談するんだけど、
旦那は今月半ばまで単身で出張中。
こんまま1500円については何も言わず、
付き合いの距離おきするだけが一番無難なのかな。
なんかでも、スゲー腹たつんですが、
この怒りはどこに向けたらいいのか・・
っていうか1500円程度盗むほど生活困ってんのかな。




158: 名無しさん@HOME 2015/06/02(火) 10:50:55.80 0

酷い話ではあるけど騒いだら負けという気がしないでもない。
黙って疎遠にするしかないんじゃないかな、
旦那には一応後日でも報告して。




159: 名無しさん@HOME 2015/06/02(火) 11:03:23.93 0

>>157
指紋取りたいね、その集金袋
何も言わず疎遠にしてると「私じゃないわよ、誤解よ!」
と、自爆しそうだ





160: 名無しさん@HOME 2015/06/02(火) 11:22:32.20 0

集金袋もすでに触っちゃってるしな
今後要注意しかないな




161: 名無しさん@HOME 2015/06/02(火) 11:55:41.79 0

やっぱり黙って疎遠が一番かな
たかが1500円、されど1500円って気持ちが湧いてくるけど
だからといって騒いだところで
揉めるだけで結着つきそうにないしね

とりあえず、今回は騒がずにスルーで
ついでに、連絡帳はとても大事なので
他の人が触りたいといっても触らせちゃダメとか伝えておくわ
お金入ってるのは月に1回だけなんだけど
今後何かあったら大変だしね




163: 名無しさん@HOME 2015/06/02(火) 12:00:21.08 0

うちの園はお金を持たせる時は直接登園の場合、
職員室に親が持って行くか
バス通園の子はバスの付き添いの先生に渡すことになってるなぁ。
こういう事件って意外と多いのかもね。
あと、セコケチママがブランド服を脱がして持って行く事件なんかも育児板
でみかけたなぁ。油断ならないね。




165: 名無しさん@HOME 2015/06/02(火) 12:01:35.66 0

距離取るのが一番だと思う
盗癖があるなら他所でもやらかすだろうし
知ってた、とかとなると巻き込まれるからね




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

| 義弟 | | 幼稚園 | | | 集金 | お金 | | 犯人 | 送迎 | 証拠 |