トップページに戻る

子供が出来てから楽しい事ばかりではなくなった。なので夫婦で話し合って末永くやっていくつもりだったのに夫が話し合いというものを理解できない人である事が判明したのですが…


25: 可愛い奥様 2013/10/16(水) 23:09:51.83 ID:ylrt+Nag0

「そんな旦那」と割り切るしかないと思うけど。

例えばだけど、家族旅行ひとつとってもいろんな家庭があるよね。

旦那さんが率先して行き先決めてくれて、
家族の意見も聞いてくれて、どこで食べるか

何をするかいろんな提案してまた意見も聞いて…

逆に、旦那さんはなーんにも動かない人もいる。
「お前に任せたよー」って。

こっちは「ココ行く?どうする?あそこもいーよねー」
なんてワキャワキャ決めたいのに。

>>6である私の旦那は意外にも前者。

奥さんのことに何一つ口出しせず、
従ってくれる知り合いの旦那さんは後者。

奥さんは旅行の手配も下調べも全て自分でやってるよ。

そう考えたらそういう人、家庭って多くない?

もちろん旅行と二人目比べるのも!と思うかもしれないけど、他人から見ると

正直そんな詰め寄ることないじゃん、という印象だよ。

絶対二人目というより「できれば」に気持ち変えたら?

そんなふうに難しい問題抱えている人に、
二人目!夫婦生活!っていうのをせっつくのは

酷に思えるんだけども…




28: しり ◆5DiQLFQmcQ 2013/10/16(水) 23:17:07.61 ID:vNg8h8s50

>>25

そうなんですよね、
自分の焦りを
夫にぶつけるのはよくないとは頭で分かってはいるものの。

子供が欲しい事、それ抜きにしても抱かれたいという気持ち、

色々我慢していると本当に私もどうにかなりそうで。

上手いこと折衷案が取れればいいのですが、
その為にも話し合えるといいな、と思う次第です。

話し合い以外で何かいい方法があればよいのですが、
私には上手く思い付かず。

割り切ること。

それは多分、主人にとっての話し合いと同じくらい、

私にとって難しい事かもしれないですが、

頑張ってみようと思います。

おやすみなさい。




29: 可愛い奥様 2013/10/16(水) 23:27:16.55 ID:ylrt+Nag0

もう寝られるようなので、
レスは必要ないけど、「相手は変えられない」

そして、しり さんは旦那さんに変わることを望んでる。

話し合いができないならそれに寄り添うしかないんじゃないの。

自分ばっかりって思うからしんどいのよ。

相手に合わせる。子供に合わせてるから
大の大人のあんたになんで合わせなきゃいけないのよ

だと思うけど、旦那さんも男。

合わせてくれる女性に惹かれるんじゃないのかな。

うまく折衷案みつかるといいね。満点の家庭なんてそんなにないよ。

今にそんなのどーでもいいほどに、
天使な時期が子供にやってくるから期待してて♪





31: 可愛い奥様 2013/10/17(木) 00:27:47.66 ID:EJGhINKB0

なんというか、ほぼ逐一レスしてるのを見ても、

この人ちょっとくどくどしいという気がする。

それに、あまりにも考え過ぎと思える。

行動する前からあれこれ気を回しすぎるというか、

すぐに結果を決め付けすぎというか。

もしかしたら旦那さんは話す気を削がれているのかもしれない。




32: 可愛い奥様 2013/10/17(木) 00:36:31.14 ID:KxOCy9sS0

そう?だって今までずーっと悩んでたんでしょ。

それに助言レスが付いたら嬉しいに決まってる。

でもそう感じる人もいるってことは男性脳女性脳とあるけど、
しりさんは女性脳強くて(気を回しすぎ)旦那さんは
男性脳が特に強い(自己判断、話を聞かない)のかもね。




33: 可愛い奥様 2013/10/17(木) 00:49:48.13 ID:C/LwDGNp0

なんでしりって名前なんだああああって思ってるのは自分だけなんだな




34: 可愛い奥様 2013/10/17(木) 00:52:30.50 ID:zc+o/IBuP

>>33

前スレで埋めがてらしりとりやってたんだよ

その最中にはじめの相談を書いたので
しりとりのしりにしたんだと思う




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

| 子供 | 夫婦 | 話し合い | 理解 | | 判明 |