トップページに戻る

子供が出来てから楽しい事ばかりではなくなった。なので夫婦で話し合って末永くやっていくつもりだったのに夫が話し合いというものを理解できない人である事が判明したのですが…


21: しり ◆5DiQLFQmcQ 2013/10/16(水) 23:01:06.48 ID:vNg8h8s50

>>18

義両親に相談も何度か考えたのですが、

自分の息子の事を嫁から
色々言われるのって気に障ったりしないだろうか、

とか私が考えてしまって中々勇気が出なくて。

でも、あれこれ一人で抱え込んで爆発したり、
離婚だー!ってなるよりは、

義実家も相談してくれたほうがいいと考えてくれるでしょうか。

心の準備をして、ちょっと今度相談してみようと思います。




19: 可愛い奥様 2013/10/16(水) 22:51:28.26 ID:9XPTFYre0

発達障害を疑うくらいなら、
仕事での会議など対外的な議論の場はどうしているの?




21: しり ◆5DiQLFQmcQ 2013/10/16(水) 23:01:06.48 ID:vNg8h8s50

>>19

それも私は凄く不思議だったんですが、

夫が言うには、会社の会議などで不自由をした事はないとの事。

夫婦間の話し合いと会社の会議、どう違うのか尋ねてみても、

よくわからないんだそうです。

友人とは多分本当に
今までこういう議論の類はしてきてないんだと思います。

本当に、私に対してのみ、
相談や話し合いの類が出来ないという事で、

私に原因があるならばいくらでも改めたいと思うのですが、

正直、何が原因か分からないというのが
一番気持ち悪いのかもしれません。





22: しり ◆5DiQLFQmcQ 2013/10/16(水) 23:05:49.70 ID:vNg8h8s50

すみません、こんなに沢山ご意見頂けると思っていなくて、

とてもびっくり&有り難く思っております。

一方的に相談をもちかけておいて尻切れで申し訳ないですが、

そろそろ子を寝かしつけないといけないので、
今日の所は一旦締めさせて頂きます。

また明日、改めて覗きに来て、
何かありましたらレスさせて頂こうと思います。

ひとまず、

・自分一人で決めても大丈夫そうな事は決定後事後報告する感じ

・義実家にも相談をもちかけてみる

・愚痴ったり雑談できる友達を作る

・楽だけでも共有出来るならば良しと前向きに考えるようにしてみる

という感じでやってみようと思います。

みなさまありがとうございました。

こうして話を聞いて頂けただけでも、随分楽になれたと思います。




24: 可愛い奥様 2013/10/16(水) 23:08:10.10 ID:kChfh0E70

>>22

がんばれ

あなたならうまいこと誘導していけそうに思うよ




23: 可愛い奥様 2013/10/16(水) 23:07:22.30 ID:21qIr8FtP

つか、アスペでは?

あと、病院を変えてもう一度受診してみれば?




28: しり ◆5DiQLFQmcQ 2013/10/16(水) 23:17:07.61 ID:vNg8h8s50

>>23

成人での発達障害の診断は難しいらしく、
診断してくれる病院も少ないので、

別の病院となるともっと遠い県外や
首都圏まで行かないといけなくなるので、

そういった所に何度も通うのは夫の負担にもなりますし、

ちょっと難しいというのが正直な所です。




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

| 子供 | 夫婦 | 話し合い | 理解 | | 判明 |