トップページに戻る

妻のことをあだ名で呼んだらキレられた。仲が良かった頃に戻りたかっただけなのに


402: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/01/26(日) 15:07:32.66 ID:S8M7K5Y+d

浪費癖は「少々」じゃないだろ
具体的に何にいくらぐらい使ったんだ?




403: fusianasan ◆PKzKO1zTxE 2020/01/26(日) 15:16:49.94 ID:EdnR04F1a

>>402
お恥ずかしい話、妻に指摘されるまで
それほど使ってる印象はなかったです。

妻から聞いた所だと、毎月貰ってる小遣いでは足りず
その都度追加でもらっていたのが月3-5万、
ボーナス時には10-15万

上記とは別に私が家計のクレジットカードで行う
細々とした買い物が毎月1-2万、
2.3ヶ月に一回5-10万の買い物、
誕生日やクリスマスには10万、

それ以外にも私の両親や兄弟親戚への冠婚葬祭が
月平均2-3万(父の日、母の日、クリスマス、誕生日等々)

また、これも私の意向で車やマンションなども
少し高めのものを買ってましたので、その他
生活にかかる諸経費ももともと高めだったと思います。




405: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/01/26(日) 15:39:14.59 ID:g5JPFYd40

借金が無いと自分では書いてるが
妻に切り崩させた貯金額が元々はいくらだったのか
妻の親に借りた金額の総額はいくらだったのか
正確な金額を把握してんのか?

なし崩しにして返す気が無いんだろ
話になんねーよ





404: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/01/26(日) 15:35:09.78 ID:g5JPFYd40

まず離婚するにしても回避するにしても
妻と妻の親に負担させた金を全額返金しろ
それすらもできないクズは話にならん
保険金かけて死ね




406: fusianasan ◆PKzKO1zTxE 2020/01/26(日) 15:43:17.19 ID:EdnR04F1a

>>404
冒頭の相談内容に書いた、
「夫婦の貯金を全て妻に渡し、家計費の負担を折半
→私:妻=2:1にする」がこれに当たります。

正直貯金では妻が建て替えてくれていた金額には足りないため、
そこを補填するために生活費を多く負担することを申し入れ、
妻も認めてくれました。




409: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/01/26(日) 19:28:27.25 ID:PoWZ89c2r

客観的に私の頑張り()とやらを言うなら甘えすぎ温すぎ

本来なら今すぐサラ金に借りてでも
妻や妻親に利子をつけて返済して離婚すべき
何が昔みたいに仲良くだバカ




407: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/01/26(日) 17:27:59.82 ID:XpmdM7ZDa

今はいくらの小遣いでやりくりしてるの?
どうせどこかから「細々と」浪費してるんだよね?
金の信用は二度と取り戻せないよ




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

| あだ名 | キレ | |