【悲報】退職代行さん、攻略法が明らかになってしまい逝く
18: 名無しさん@おーぷん 25/03/03(月) 12:50:19 ID:7rfC
>>17
読まへんからへーきへーき
19: 名無しさん@おーぷん 25/03/03(月) 12:50:42 ID:80lD
内容証明郵便送ればいいだけなのに数万かけて退職代使う理由ってなんなん?
20: 名無しさん@おーぷん 25/03/03(月) 12:50:45 ID:lZXK
退職届を会社に拒否された場合、早期に退職を実現するには、以下の対応をとることが考えられます。
(1)配達証明付内容証明郵便で退職届を郵送する
内容証明郵便は、郵便局によって差出人・受取人・差出日・内容の証明が行われるため、正式な退職届の提出に適した方法といえます。
また、会社が受領する意思を有しているかどうかにかかわらず、退職の意思表示を会社に到達させることができる点も、内容証明郵便で退職届を送付するメリットです。
なお、意思表示は到達時点で効力を生じるため、内容証明郵便が会社に配達された日が重要になります。配達日を把握するためには、オプションで配達証明を付けておくとよいでしょう。
23: 名無しさん@おーぷん 25/03/03(月) 12:51:31 ID:Gl3B
退職代行なんか使わんでも
辞めるから明日から行かないとの意思だけ伝えて
もう二度と行かなきゃいい
25: 名無しさん@おーぷん 25/03/03(月) 12:51:53 ID:7rfC
>>23
バイトならそれでええけども
27: 名無しさん@おーぷん 25/03/03(月) 12:52:37 ID:Gl3B
>>25
バックレはまずいけど
一応退職の意思は伝えてるから大丈夫やろ
28: 名無しさん@おーぷん 25/03/03(月) 12:55:08 ID:L81T
弁護士事務所のは拒否できんで 代行やなくて正式な代理人やから
この記事を評価して戻る