料理作ってる隣で義妹にグダグダ言われてイラつく。自分が出来ない嫁みたいで涙出そう
334: 名無しの心子知らず 2010/12/08(水) 01:02:32 ID:JEo7Y+gD
義妹には「料理に集中したいから向こういっててくれる?」
なんか言われたら「はいはい、わかったわかった」
「作ってるそばからあれこれ言われたら気が散るから
集中させて」位言ってオッケーだよ。
料理作ってもらってるのに口だけ出すって何様じゃ!
336: 名無しの心子知らず 2010/12/08(水) 01:11:43 ID:J7v05TXb
たぶん今まで義妹が台所を使ってたから、
他人のやり方にイラつくんだろうね。
だけど、あなたもこんな状態じゃイライラしてよくないよね。
まず旦那さんに状況を言っといて、
今度義妹に何か言われたら旦那に言ってもらうとか。
「とりあえず、嫁子のやり方に任せてみなよ。
あまり口出しし過ぎると上達しないから」
と、義妹のプライドもズタズタにならないように。
旦那さんが仕事休みの時とかに。
あなたが直接義妹に言ってしまうと、アウェイなだけに
状況が不利になると思う。
338: 名無しの心子知らず 2010/12/08(水) 01:24:07 ID:QAN9eD/v
>向こういっててくれる?
さすがにそこまでハッキリ言う勇気がないので
明日は「ごめん、横で見られてたら緊張するから
部屋で待っててくれたらいいよ。」と言ってみます!
「はいはい。わかったわかった」と言うと
下手したらこいつ舐めてんのかと
さらにネチネチ言われそうだ…
旦那からだと角が立たないですよね…
旦那は「自分のペースで料理作ってくれたら良いよ」
と言ってくれて、妹派な訳じゃないのが救いです
もう自分の家だと思って台所使ってるけど
妹からしたら
勝手に嫁が住処に上がり込んできて
我が物顔で台所に立つなんてイラつくとか
思われてたらやだな…
337: 名無しの心子知らず 2010/12/08(水) 01:15:48 ID:qz1MJNG8
こういう言い方はアレだけど義妹ニートなの?
だったら「ご飯は交代で作ることにしない?」って
提案してみたら?
前はご飯作ることで存在意義があったのに、
台所嫁にとられて手持無沙汰ってことはないのかな?
「作らないとうまくならない」って言った元凶の旦那には
「妊婦だからきついし、義妹ちゃんも私が作るやり方が
気に入らないみたいでいろいろ言われるのがきつい。
分担して作ってもやってるうちに上手くなると思う」
って説得したら?
台所は女の城だから女がたくさんいると上手くいかない。
更に義妹はいうなれば居候なんだから何もしないでは
居心地が悪いんじゃないの?
339: 名無しの心子知らず 2010/12/08(水) 01:32:01 ID:QAN9eD/v
>>337
一応仕事は探してるみたいです
居候と言う観念はなかったです。台所は女の城だから
女がたくさんいるとよくない、本当その通りですよね
以前「今日は妹ちゃんが晩御飯作る?」と聞くと
「うーんいいよ私は」って言われました。
だから手持ちぶさたというよりやっぱり
私の料理の腕が心配で口出ししたいんじゃ
ないでしょうかね…
342: 名無しの心子知らず 2010/12/08(水) 01:43:28 ID:J7v05TXb
確かに台所って、人それぞれにやり方があるから
他人ちの台所だと気にならなくても「自分の台所」を
他人が違うやり方で使うと気になるもんだよね。
だけど、あなたは嫁として入ってきて、
その台所を使う権利と義務はあるよね。
誰かの提案通り、一日交代で使うのがいいのかも。
他人の味付けって勉強になるし。
で、他方が料理している時は、もう他方は口出ししない。
手際とか味とか、言われなくても自分で反省するもんだよ。
それを旦那さんに休日に言ってもらうしかないよね。
だけど、私があなたの立場なら、
本音は「直接ガツンと言いたい」だけどねw
義妹(流れから兄妹は仲良さそうだし、ブラコン気味だと思う)
なだけに禍根が残るからなぁ。
自分ちに入ってきた他人には厳しいもんだよ。
義妹も結婚してから、あなたの辛さとか
ようやく分かるようになると思うよ。
343: 名無しの心子知らず 2010/12/08(水) 02:00:16 ID:QAN9eD/v
>>342
他人には厳しい…か
休日は三人で出かけたり妹ともしょっちゅう喋るし
仲良いと思ってたし私は「家族」だと思ってたけど
向こうは違うのかな。なんか淋しいなー…
ほんとにこのままじゃ妹の事嫌いになりそうだよ。
口うるさい以外は優しくて良い子だから
仲良くやっていきたい
確かにブラコンだと思う。旦那に対しても我が儘だし
末っ子だから甘やかされてきたんだろうな