【前編】夫の親戚の中に薬物使用で刑務所に入ってる人がいる。この親戚がもうすぐ出所すると聞いた夫が家族ぐるみで付き合っていくつもりである事がわかったのですが…
489: 名無しさん@HOME 2007/01/12(金) 14:42:16
>>486
まず、旦那にきちんと自分が考えていることを言えば?
ところで従兄弟って収入はあるの?
なんかタカられそうだなぁ。
491: 困惑 ◆qC0j5w45lM 2007/01/12(金) 14:45:17
>>487
>>489
グダグダですいません。
ただ、私自身こんなことが身の上に
降りかかるなんて思ってもみなかったので、混乱していました。
従兄弟に定収入があるかは、不明です。
でもここに書き込んでみて、何だか夫についても、私についても、
今までの家庭生活についても、
自分の中で問題が浮き彫りになってきました。
493: 名無しさん@HOME 2007/01/12(金) 14:47:16
>>491
旦那さんの収入にしがみついてる専業妻なのかな?
496: 困惑 ◆qC0j5w45lM 2007/01/12(金) 14:51:49
>>493
私は、専業主婦です。
ここで専業では叩かれますか?
499: 名無しさん@HOME 2007/01/12(金) 14:58:58
>>496
ポイントが違う。
専業云々の書き込みに反応する必要なし。
そういうレスが、緊迫感がないと思われる。
もし、旦那が離婚を承諾したらあなたは自分と子供の生活を守れる?
生理的にどうこうじゃなく、現実の対応策を考えるべきだよ。
492: 名無しさん@HOME 2007/01/12(金) 14:46:36
あなたの旦那が破天荒な従兄弟に血迷っちゃったのはわかった。
一見人道的な行為に見えるから、大声で反対しにくいのもよくわかる。
まず、従兄弟夫婦が現れる以前に戻るというのは無理だと悟ろう。
その上でまず守るのはあなたの子供達だよ。夫にもそこを中心に説得してね。
あと、縁は遠いけど一応旦那さんの血縁だから
旦那さんの好意や善意を否定するのはまずいよ。
495: 名無しさん@HOME 2007/01/12(金) 14:47:56
>>492
好意や善意といっても、
お金を貸したり新居を探したりというのはやりすぎに思えるな。
よぼよぼの年寄りならともかく40のオッサンのためになんてさ。
この記事を評価して戻る