騒ぐと困るからとか何とかで小学生の子供が2人いる私夫婦に披露宴を欠席してほしいと言ってきた義兄嫁に謝罪を要求されて気分悪い。この一件が義両親の不評を買ったそうだけど…
728 : 名無しさん@HOME 2011/05/31(火) 15:14:27.69
今年義兄が結婚。
義実家の長男様なので盛大な披露宴をした。
私たちには小4小1の子供がいるんだけど
義兄嫁から欠席してほしいとお願いされた
(騒ぐと困るからとか何とか)。
それを聞いてウトが大激怒。
ウトはうちの子(特に小4の息子)が大のお気に入りで
披露宴用に頭のてっぺんから
つま先までおめかしさせようと張り切ってたし、
子供用の料理もウト持ちで用意してもらおうと
ジジドリーム満載で張り切ってたから尚更。
結局、夫がウトを説得して子供たちは披露宴には出なかった。
そんなこんなで義兄嫁は結婚前から
義両親(特にウト)の不評を買ったんだけど
それもこれも私たちが先に結婚してるのが悪い、
普通は私たちのほうから「子供は欠席させる」というべき、
こんな風になったのは
全部私たち夫婦が悪い、と謝罪を要求されてる。
夫は放置しておけというけど、激しく気分が悪い。
全部あっちの言うとおりにしたんだから、それでいいじゃんか。
730 : 名無しさん@HOME 2011/05/31(火) 15:20:45.39
>>728
乙です。
小学生なんだから、大人しくしていられると思うんだけどなぁ…
乳幼児や幼稚園児ならともかくさ。
冠婚葬祭板の読み過ぎなんだろうか?>義兄嫁
731 : 名無しさん@HOME 2011/05/31(火) 15:22:19.21
だよね。
小学生ならおとなしくしてると思う。
自分より注目集めそうなモノは排除、とかだったりしてw
732 : 名無しさん@HOME 2011/05/31(火) 15:27:04.38
強烈な義理兄嫁
この先大変そうだよね。
734 : 名無しさん@HOME 2011/05/31(火) 15:36:35.18
障害餅や大人しく出来ないってなら分からないことはないけどねぇ
735 : 名無しさん@HOME 2011/05/31(火) 15:43:50.43
大人しい、大人しくない以前に
「次男に、先に、男の孫が居る」
ことが気に入らないんじゃない?
跡継ぎ生むのはこのアタクシ!!!
って意気込んでんだろうから、
邪魔者は舞台の上から払い除けたいだけだろう。
そのうち「先に男児生んだお前らが悪い!」と言いかねないな
736 : 728 2011/05/31(火) 15:46:23.47
>>731さんのレスがあたってると思う。
ウトがジジバカ全開で準備しようとしてたから、
義兄嫁はびびったんだろう。
私たちは欠席を打診された時点で了解してたんだけどね。
田舎の長男様の披露宴なので、
身内はこき使われたから子供まで目が届かなかったと思う。
欠席して大正解。
>>730さん
そこの住人だったら、ここに書き込んだのはまずいかもw