トップページに戻る

戦国時代のような乱世によく【皇位簒奪】が行われなかったな


45: それでも動く名無し 2025/03/02(日) 12:12:00.82 ID:0G6b8uBn0

>>38
皇帝も教皇の権威によって権力を認められた存在やったんやけどね




53: それでも動く名無し 2025/03/02(日) 12:16:38.79 ID:cQ53TPwc0

>>45
カノッサの屈辱みたいに皇帝が膝をついて詫びるのは教会の権威を象徴してるな




40: それでも動く名無し 2025/03/02(日) 12:08:23.30 ID:LNBDQEjF0

武士の台頭で完全に権威と実権が分離しちゃったからな
皆実権があればええやってやってたから権威としてそのまま残れてたんやな





49: それでも動く名無し 2025/03/02(日) 12:13:30.90 ID:VRW8gb7b0

戦国時代や江戸時代やと庶民は知らない人もいっぱいいたみたいやし
そんなもんどうでもええわな




50: それでも動く名無し 2025/03/02(日) 12:14:44.11 ID:bHoougAq0

もし皇室が無ければ、織田信長が宗教勢力を根絶やしにする事はできなかったんじゃないかな。
皇がいなければ、坊主が王より偉くなってしまうから




52: それでも動く名無し 2025/03/02(日) 12:16:04.47 ID:yiSHDcOc0

>>50
そうですね
仏様が、国を平らかにするされて仏教勢力の権威が向上したに相違ない




58: それでも動く名無し 2025/03/02(日) 12:18:40.81 ID:3XrXVqgJ0

>>50
ノッブは別に根絶やしにはしてないやん
イキり過ぎてたのを潰したってだけやろ
一向一揆討伐とかは他宗教門徒も協力してたみたいやし




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

戦国 | 時代 | 乱世 | 皇位 | 簒奪 |