富士通がATMから撤退。ATMって何の略だっけ?
136: 名無しさん@涙目です。(北海道) [US] 2025/03/02(日) 05:16:21.05 ID:kW1SrY7a0
昔、神奈川にあった日立ソフトの工場の食堂に銀行ATMがあったんだけど、そのATMが富士通製でそれを知った日立が難癖。
その後日立製に変わった。
143: 名無しさん@涙目です。(庭) [KR] 2025/03/02(日) 05:56:03.72 ID:x2l+Kam00
>>136
富士通も日立もNECとかも全てのメーカーは肝心の貨幣・紙幣処理機はグローリーとかに依存してるからね
157: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [IT] 2025/03/02(日) 07:26:31.14 ID:Xem86Iw70
>>143
そんな事は無い
ローレルだって頑張ってる
それに紙幣ユニットは各社独自だと思っといた方がいい
かつて日立が東芝の紙幣ユニットを搭載した事があったけど
独自ならでこその特徴もあって
昔精巧なD券の偽札が出回った時、あるメーカーだけ100%弾いてたし
グローリーの機械は偽造紙幣が通る事も報道されてた
オムロンが撤退したのは、末端まで鑑別方法を知ってたから
139: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/03/02(日) 05:23:57.54 ID:jYshxrzk0
>>1
あちこちのATMが硬貨使えなくなって不便なんやが
150: 名無しさん@涙目です。(静岡県) [ニダ] 2025/03/02(日) 06:36:59.17 ID:FFVvYmoA0
ATMなんてすべて廃止でいい
老人ざまあ
147: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/03/02(日) 06:09:47.39 ID:UMwICxKd0
最近のATMはカードや通帳の磁気不良の修復までしてくれるのもあるのな
ゆうちょなんて新しい通帳も窓口まで行かされる所ばかりでクソだわ
この記事を評価して戻る