富士通がATMから撤退。ATMって何の略だっけ?
151: 名無しさん@涙目です。(東京都) [PK] 2025/03/02(日) 06:51:54.16 ID:7F/w+95W0
磁気は辞めようよ
非接触ICにすんべよ
154: 名無しさん@涙目です。(茸) [IL] 2025/03/02(日) 07:13:45.86 ID:e5DdK+US0
>>151
コスト10倍だよ
169: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN] 2025/03/02(日) 10:28:13.88 ID:2nUIA6uf0
富士通って障害ばかり起こしてるイメージあるから
ATMみたいな止まると困るシステムは作らないでほしい
174: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2025/03/02(日) 11:47:39.86 ID:Xd3jN56d0
富士通は下請け下受けで最後実作業やってるところがレベル低いんだよね
昔から
179: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/03/02(日) 14:28:36.44 ID:6ukwgi4x0
富士通ってドンドン捨てて
最後何残るんだろ…
182: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [JP] 2025/03/02(日) 14:45:39.16 ID:+QwLS8eQ0
どんどん小さくなっていくね
日本企業
189: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [CA] 2025/03/02(日) 18:23:31.00 ID:7aPYIN250
富士通はモノづくり止めたな。
サーバー、ストレージは看板外されたエフサステクノロジーズに委託、すとれに至ってはNetAppだし。
パソコンはLenovo。
同業他社も似たようなもんか。日立製作所は日立ヴァンタラ、日本電気はNECプラットフォームズだからな。まだ看板背負っているだけましかな?
この記事を評価して戻る