朝起きられない旦那を1時間半以上も起こし続けたら暴れだした。もうわけがわからない
739: 名無しの心子知らず 2010/06/21(月) 11:22:28 ID:hGAGals9
17w
とうとう家を飛び出してしまった。行くあてもなく彷徨い中。
起きられない旦那を1時間半以上も起こし続けた挙げ句
怒鳴って暴れながら起きだした旦那に耐えかねて喧嘩になり、
「出ていきたいなら出ていけ」と捨て台詞を吐いて
仕事へ出て行かれ…
739: 名無しの心子知らず 2010/06/21(月) 11:22:28 ID:hGAGals9
私の実家は飛行機じゃないと帰られないし、
義実家も車で2時間。
転勤族なので知り合いも居ない土地だし、行く場所もない。
自分が起きられないから起こしてくれと頼んできたくせに
起こし続けて怒鳴られたり暴れられたり…
もうわけがわからない。
売り言葉に買い言葉で
旦那も引くに引けなくなったのかもしれないけど
週に1度はここまで酷い朝が起こって、頭が冷えた頃に
謝られて…
の繰り返しで、ウンザリするし毎朝のストレスもキツい。
かと言って、このまま我慢して暮らすのか
見切りを付けて離れるのか選択の決断も出来ない。
もう自分がどうしたいのかわからない…
長文愚痴、失礼しましたorz
740: 名無しの心子知らず 2010/06/21(月) 11:25:51 ID:BGAXu4Kw
もう起こすのは無理、起こしませんって宣言すればどうかな。
そもそもなんで大人を起こさなくちゃいけないの?
742: 名無しの心子知らず 2010/06/21(月) 11:34:41 ID:hGAGals9
>>740
私も思いますよ、
大人なのに自分で起きられないなんて!って。
起こさない宣言も何度かしてるけど、
仕事で遅れられない時は前日に起こすの頼む
と拝み倒されて結局また起こしてしまう悪循環。
経済的にクビは困るから
仕方なく起こすの再開してしまうんです。
741: 名無しの心子知らず 2010/06/21(月) 11:30:13 ID:dse4wdbO
それだけ寝起きが悪いって、
なんだか尋常じゃない気がする>旦那
然るべき治療を受けさせるべきじゃないか?
心療内科なども含めて。
742: 名無しの心子知らず 2010/06/21(月) 11:34:41 ID:hGAGals9
>>741
私もそう思うんですが、
心療内科でみてもらえるんでしょうか?
そんな事?って
取りあって貰えないんじゃないかと思っていて…
743: 名無しの心子知らず 2010/06/21(月) 11:47:13 ID:kI8z7qwa
睡眠障害は精神科だよ。
まずは旦那に、自分が尋常でないという
自覚をしてもらう必要があるね。