江戸時代とかのほうが仕事に悩む人は少なかったはずだよね
57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/28(月) 11:23:12.563 ID:nxCyjxdr0
>>45
じゃ効率が良ければいいのかって話だ
中国だと賢い子に国が目をつけて、小さいうちから
ガンガン勉強させたりしてたが、失敗例も多々あった
勉強一辺倒によって社会性が欠如してしまったり
周囲のプレッシャーに負けて挫折してしまったりな
効率を求めるってことは誰かに負荷をかけることだわな
59: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/28(月) 11:40:19.386 ID:4WZT28Vba
算額とか
68: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/28(月) 12:28:54.921 ID:VFdq/Mvp0
つうかそう言った話は昔から言われてたわけで
欧州でも産業革命くらいの頃に野蛮人の方が幸せだったとか言われてるし
71: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/28(月) 12:43:54.320 ID:nxCyjxdr0
>>68
それは産業革命っていう大きな転換があったからこそ
議論を呼んだんだろ
今は大きな転換がないからこそ、これでいいのか?
という見方がまた意味を持ってくるわな
69: 万民の神 ◆banmin.rOI 2016/03/28(月) 12:30:44.015 ID:04O8BlTg0.net
自由があるから人は悩む
システムによって決定されれば人は悩まないし、より効率的な社会になる。
70: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/28(月) 12:33:08.356 ID:4+G0K0fBK
今は存在しない過去を見るまでもなく
今存在する他の途上国に目を向けた方が現実的
ただ、たとえホームレスでも日本に生まれただけで十分に幸福と思うがね
この記事を評価して戻る
関連記事
【殿堂入り】永久保存したくなる画像スレ6大、上下関係が厳しいお仕事「自衛隊員」「警察官」「自動車整備士」「大相撲力士」「ジャニーズ」ナチスの闇深すぎ…なぜ人体実験がここまで非道になったのか?移民を大量に受け入れ少子化を防いだフランスの現在がこちら学校にいた“神すぎた”教師を語るスレ