ナチスの闇深すぎ…なぜ人体実験がここまで非道になったのか?
1: 名無しさん@おーぷん 2016/04/27(水)15:30:14 ID:D5X
マラリア実験 骨肉再生実験 海水飲用実験 瞳の色を変える実験
毒ガス実験 低温実験 加圧実験・・・
中には有意義な実験もあったみたいだね(ニッコリ)
転載元:
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1461738614/思わず保存した最高の画像を転載するスレ『手乗り猫』
https://livedoor.blogimg.jp/nwknews/imgs/5/2/52030bbb.jpg 49%OFF
https://richlink.blogsys.jp/embed/f5c8e32e-0d80-3de4-9874-bb994a143d82骨、筋肉、神経の移植
1942年9月より1943年12月頃まで、ドイツ国防軍の利便向上のため、ラーフェンスブリュック強制収容所において行われ、骨、筋肉、神経の再生に関する研究と、骨の移植が行われた。被験者は麻酔無しで、骨、筋肉、神経を部分的に除去された。この結果、多くの被験者は、激しい痛みや切断、そして一生涯にわたる身体的不自由に苦しむこととなった。
低温実験
1941年、ドイツ空軍は、低体温症の予防と治療の手段を発見する目的で、凍結実験を行った。1つの実験で、被験者はタンク1杯分の氷水で、最大5時間、耐えることを強いられた。他の実験では、-6℃(21°F) 程の温度の屋外に、囚人は裸で何時間も置き去りにされた。寒冷暴露の肉体的影響を調査する以外に、生存者を復温する方法も評価された。
冷凍・低体温症実験は、東部戦線において、ドイツ軍が寒冷地の気候に対する準備不足により苦戦していたため、ナチスの最高司令部が、その気候条件をシミュレーションするように命令を下して行われた。ロシア人捕虜に対して多くの実験が行われており、ナチスは、ロシア人の遺伝子がその耐寒力を、ドイツ人よりも強いものにしていたかどうか疑問に思っていた。実験の行われた主な場所は、ダッハウ強制収容所とアウシュヴィッツ強制収容所であった。ダッハウ収容所におけるSSの医者であったジクムント・ラッシャー博士は、ハインリヒ・ヒムラーに結果を直接報告し、1942年の医学会議において、「海と冬から生じる医学的問題 (Medical Problems Arising from Sea and Winter)」の題名で、結果を公表した。約100名が、これらの実験により命を落としたと報告されている。
スルフォンアミド(サルファ剤)の実験
1942年7月頃から1943年9月頃まで、人工の抗菌剤である、スルフォンアミドの有効性を調査するための実験が、ラーフェンスブリュック強制収容所にて行われていた。被験者は、負わされた傷口に、連鎖球菌やウェルシュ菌 (ガス壊疽の原因物質)や破傷風の原因菌である破傷風菌などのバクテリアを感染させられた。戦場における負傷時と似通った条件を作り出すために、傷の両端の血管が結紮されて、血流が阻害させられた。木を削ることや、ガラスを傷口の中に入れることを強いられたりして、感染状態は悪化した。有効性を決定するために、スルフォンアミドや他の薬品で、処置された。
海水実験
1944年7月頃より1944年9月頃まで、海水を飲むことを可能にするための様々な方法を調査するために、ダッハウ強制収容所にて実験が行われた。一つには、約90人のロマのグループが、ハンス・エッピンガー (en:Hans Eppinger) 博士によって、食べ物を奪われて海水だけを飲まされた。被験者は博士により重度な傷を負った状態となった。被験者は、ひどい脱水症状になり、飲み水を得ようと、新しくモップがけされた床を舐めるところが目撃された。
5: 名無しさん@おーぷん 2016/04/27(水)15:32:47 ID:D5X
メンゲレって気に入った双子を笑顔でドライブに連れてって翌日平然と実験に使ったらしいで(ニッコリ)
強制収容所にいた双子の子供に対して行われた実験の目的は、人体を人為的に操作できるかどうかを観察するのと同様に、双子の遺伝子の類似性と相違性を示すためであった。実験の中心的なリーダーはヨーゼフ・メンゲレであり、彼は1943年から1944年にかけて、アウシュヴィッツに収容されていた双子1,500体に対して実験を行った。わずか100人の被験者のみが生き残った。
10: 名無しさん@おーぷん 2016/04/27(水)15:35:35 ID:D5X
悪魔医師の研究成果はノーベル賞ものも何個かあるみたいやで(ニッコリ)
11: 名無しさん@おーぷん 2016/04/27(水)15:36:59 ID:0hJ
???「科学ノ発展ニ犠牲ハツキモノデース」
15: 名無しさん@おーぷん 2016/04/27(水)15:37:46 ID:efo
>>11
死ね(直球)
12: ■忍法帖【Lv=10,ホイミスライム,i5r】 2016/04/27(水)15:37:10 ID:QkC
ナチの人体実験で人類の医学薬学が飛躍的に進歩したんやで! ビシィ!