保育園でトラブルがあったんだけど、先生の1人にうちの子を見るのは無理と堂々と差別してやる宣言を受けた。この件で園長に苦情を入れるも…
904: 名無しさん@HOME 2009/02/18(水) 09:01:09 0
モンペ?
905: 名無しさん@HOME 2009/02/18(水) 09:02:05 0
ていうか…。
あなたの子供が他に何やらかしてるか、
不安で不安で…とは思わんのか?
906: 名無しさん@HOME 2009/02/18(水) 09:02:44 0
>>896さんは年齢お幾つですか?
噛まれた方のお子さんや母親に謝罪はされました?
その保護者の方はどうおっしゃってます?
907: 名無しさん@HOME 2009/02/18(水) 09:03:07 0
>>902
>見えないところでなんかされてるんじゃないか
お前の子供が他の子に何かしてるわけだが
>扱いにくいから
単なる乱暴モノをやんちゃとか言うバカ親だろお前
>ほっと枯れてるんじゃないか
心配ないよ、多分一年足らずで3回も他人に怪我させるような
どうしようもない餓鬼は噛まれた子の親だけじゃなくて
他からも苦情来てるだろうからそろそろ保育士一人
お前の子を見張る専属になってるよ。
908: 名無しさん@HOME 2009/02/18(水) 09:04:44 0
>>902
育児板に行ってください
909: 名無しさん@HOME 2009/02/18(水) 09:05:36 0
かまれた子側から、
もうかみませんって一筆書けと言われたらどうする?
書いてる?治療費出した?
910: 名無しさん@HOME 2009/02/18(水) 09:09:37 0
>この2つを書かせるのはどうしたらいいですか?
>不安を取り除くために書かせたいです。
先生の言葉を録音したわけじゃないし、
あなたがゴネても書かないだろう。
次に子供が噛み付いてお叱りを受けるときは、録音したらいいわ。
言った言わないの水掛け論だけは回避できるだろーよ。