トップページに戻る

【絶望】タワーマンションに実際に住んだワイがタワマンの実態を語るスレ


83: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 08:34:00.74 ID:VG1GFWG60

あとエレベーター時間かかるとかいうのは完全にタワマンに住んでる知り合いとかもいない底辺のエアプなんだろうなあって
向かう階ごとにエレベーター分かれてて、それすら数台あるしエレベーターもかなり高速で移動するもの使われてるからエレベーターの待ち時間なんて普通のマンションと変わらないか、もしくはタワマンのが待ち時間少ないまである




115: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 08:38:57.21 ID:YyWvo6V40

>>83
それはマジで思うわ
普通のマンションでも高層階は通勤時は待つし、それに較べてタワマンが極端に遅いってのはネガキャンかエアプ




85: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 08:34:29.66 ID:TBef+lZcd

修繕積立金が途中から爆上がりするってのはマジ?
だからタワマン住むならそれまでに住み替えちまうのが吉って聞いた





121: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 08:39:36.18 ID:hexvhqqFp

>>85
当然マンションによりけりやぞ。修繕積立金の初期値が低すぎたら上がる可能性もある。マンションは管理会社を買えって言われるのはその部分。




89: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 08:34:46.92 ID:YyWvo6V40

あとデメリットとしては運送業者が無条件で宅配ボックスにぶち込んだり、在宅時に応答しても他の家も回ってるから到着まで時間かかったりする事だな
大した問題ではないけど




91: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 08:34:53.03 ID:u7+C2eUgd

普通に10階くらいのマンションでよくね?といつも思ってしまう




139: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 08:41:32.44 ID:YyWvo6V40

>>91
タワマンで気取りたいとかってよりも共有設備の充実度や立地で選んでる奴が殆どだと思う




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

ワイ | 絶望 | タワー | マンション | タワマン | 実態 | スレ |