友人が「塩」を「しよ」と書いていた。思わず「しよ、になってるよw」と指摘したら…
168: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/07/11(月) 20:38:47.51 ID:H02NQLo7
仕事絡みで知り合った1つ下の子
皆でバーベキューしようという事になり、それぞれある物は持ち寄ろうと話をした
その子が「私、調味料持ってくる」と言ってくれたのである程度お願いした
「塩、コショウ、しょうゆ・・」とメモをしている手もとを見ると「しよ、コショー、」と書かれていた
「しよ、になってるよw」と書き間違えを指摘したら「え?しよだよ?何が?」とキョトンとした
168: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/07/11(月) 20:38:47.51 ID:H02NQLo7
彼女は20数年間、塩を「しよ」と読んでいたのだ
違うと言っても「だって、塩辛いのをしょっぱいって言うでしょ?しよ、っぱいだから間違ってない」と、皆が自分をからかっていると怒った
(これを言われた時は思わずなるほど!と納得してしまった)
携帯でどちらが変換できるかやってみろと言われ、やっと理解してくれた
その後も付き合っていく内に、読み間違え覚え間違え、勘違いは沢山あり笑ったものだが
その時は「大人なのに!?今までよく生きてこられたな!」とドン引きした
でもそれ以外は好きだし人格的に問題はないので今でも仲良くしている
169: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/07/11(月) 20:51:49.27 ID:S5h6KEv1
面白い子じゃないか
170: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/07/11(月) 21:24:03.28 ID:98m2llvC
書き間違え…
読み間違え…
171: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/07/11(月) 21:32:25.56 ID:2GA8i3XK
>>170
たぶん訛り
172: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/07/11(月) 21:53:24.75 ID:JVAZqpMs
「間違い」も「間違え」も 正しい言葉
調べてから書き込んだ方が良いと思う
173: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/07/11(月) 21:54:57.50 ID:5hnjwxqV
>>170
引っかかるかもしれないけど正しい日本語だよ
間違える、から変化するか(→間違え)
間違う、から変化するか(→間違い)の違い