トップページに戻る

AIによって、すべての芸術ってオワコンになるんか?


19: 2024/09/04(水) 00:41:46.65 ID:dUJs3bZ00

苦悩したりひらめいたりしながら
時間かけて人間が作るものを
一瞬でできてしまうのを見て「芸術ってそんなもん」と考える奴が一番バカなんだよな




22: 2024/09/04(水) 00:44:08.07 ID:Zgy9Imc40

>>19
逆に苦悩した時間を上手くマーケティングに使って
この作品はいかに凄いんだとPRできるかが
芸術作品の価値とも言えるんだよな




24: 2024/09/04(水) 00:45:52.55 ID:nxrW6rFT0

芸術なんてプロデュース次第やろ





25: 2024/09/04(水) 00:46:45.13 ID:xsCa0vKfr

今のままだととっくに人間を超えて行きそうだけど、
本当にそれっぽいモノと感動するレベルのものに隔たりがないのか気になる
それっぽい段階で足踏みする可能性もあるよ




37: 2024/09/04(水) 00:53:29.31 ID:BnW0qZZQ0

>>25
AIも所詮ツールの一つに過ぎん
AI芸術が感動を作れたなら、それは使用者が優秀だったんだと思うわ




26: 2024/09/04(水) 00:47:24.48 ID:/eB14mwx0

デジカメの登場でフィルムカメラはほぼ駆逐されたし
スマホの登場でデジカメも高機能なモデル以外は駆逐された




35: 2024/09/04(水) 00:50:29.92 ID:WlUmQKhr0

>>26
だから単純な美しさは芸術の仕事ではなくて
思想とかメッセージ性を重視する現代美術にシフトしたわけだからな
現代美術は作った人の人物像とかも多分に価値に含まれるから
AIが作ったら売れるかというと、うーんって感じよな




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

AI | 芸術 | オワコン |