トップページに戻る

この宇宙のどこかに人間レベルの知的生命体はいるんやろか


97: 名無しさん 2025/02/19(水) 00:55:31.68 ID:mb1TlOIO0

ええんか?
https://livedoor.blogimg.jp/geolog/imgs/6/6/66f0ebc4-s.jpg




100: 名無しさん 2025/02/19(水) 00:56:34.88 ID:A972EAhK0

宇宙オタクは星の数だけで知的生命体が存在する確率を出すけど
DNA、RNAの観点から生命活動が可能な正しい遺伝子配列が生まれる確率を計算式に入れねばならん

すると10の180乗個の恒星系が無いと発生しない計算になる
これは宇宙全体の星の数10の22乗個よりも少ないわけだから絶望的やで

地球そっくりの環境の惑星があったとしてもそこで生命が誕生する可能性は限りなく0に近く
観測可能な宇宙全体を見ても文明どころか基本的な生命すら地球以外には存在していない可能性が高いというわけや




112: 名無しさん 2025/02/19(水) 01:00:08.09 ID:AP+XgZxd0

>>100
でも実際地球には知的生命が発生してるじゃん
地球の生命がその天文学的確率を引いて奇跡的に誕生したと考えるよりその推計が間違っていると考えた方がこの矛盾の理由を説明しやすいよね





101: 名無しさん 2025/02/19(水) 00:56:40.55 ID:NpD8/yJi0

宇宙の広さから考えたら生命体は間違いなく居ると思うけど多分何百光年は普通に離れてるしそもそも
人類レベルまで進化してる可能性は少ないと思うわ
良くて微生物レベルだとやろな




116: 名無しさん 2025/02/19(水) 01:00:44.35 ID:4wGHYqqY0

>>101
逆に宇宙人から見たらちきう人とか下等すぎてコミュニケーション取る気にもならんのかもしれん
最低限銀河系脱出できるレベルになってから話しかけてこいよ笑、的な




129: 名無しさん 2025/02/19(水) 01:04:02.95 ID:NpD8/yJi0

>>116
ロマンがあるから好きな説ではあるんやけどな超未来のなんG民が技術の進歩で触れ合えるようになったら宇宙人とレスバしてて欲しいわ




105: 名無しさん 2025/02/19(水) 00:58:30.91 ID:4wGHYqqY0

そもそも有機物のスープに雷が落ちたらなんかクネクネ動き出したやつがおる、なんてキモい現象そんな安易に起こるんか?




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

宇宙 | 人間 | レベル | 知的 | 生命 |