うちの夫は「俺の稼いだ金は俺の金」という考えの人。この夫を説得して夫の収入で生活をして私の収入は家族の貯金にするという形に持っていきたいのですが…
244: 名無しさん@HOME 2019/06/11(火) 21:46:46.58 0
>>241
ってか、妊娠してるの?
なら、決断が遅かったね
最悪、離婚して一人で育てる覚悟ある?
245: 名無しさん@HOME 2019/06/11(火) 21:49:45.97 0
完全折半とわかった上で結婚しちゃったならバカだなあって感じ
子供作らないほうがいいよ
246: 名無しさん@HOME 2019/06/11(火) 21:51:10.53 0
あなたの主張は正しいけど、
それが通じない人間と結婚したんだよw
子供にかかるお金は折半だとして、
妊娠中や育休中も生活費折半?
子供にかかる労働も折半?
夜泣き対応も折半だし、
熱が出て保育園休むのも折半?
俺の金が減るから休まないだろうし、
俺の時間、俺の休みだから世話なんかしないよ
子供出来たらもう逃げられないよ
けど、旦那大好きなら我慢しかない
248: 名無しさん@HOME 2019/06/11(火) 21:52:54.12 0
生活費折半なのわかったけど、
家事も完全折半なの?
249: 191 2019/06/11(火) 21:56:08.04 0
私は現在産前休暇中で無収入です(正社員なので復職可能)
その間は全ての費用を夫が負担し、6~7万円の小遣いも私にくれます。
これに関しては当然の事だと言ってくれて本当に感謝しています
産後しばらくしたら毎月国からの補助金?が入るので
そしたらまた折半でやっていこうと言われています
ただ、夫の収入だけで余裕でやっていける
(現に小遣い6~7万ももらえてる)のだから
私の給料は全て家族のために貯金したいんですが納得してもらえません
やはり損してると思うようです
250: 名無しさん@HOME 2019/06/11(火) 21:58:06.11 0
>>249
貯金通帳を旦那に持たせれば?
入金は貴女がして、
「このお金は家の貯金だから使わないで」って言ったら、
少しは納得しないかな?
252: 191 2019/06/11(火) 21:59:30.53 0
家事はキッチリ役割分担してませんがほぼ折半です
今私は働いてないのでゴミ出し以外全てやっています
夫は家事に関しては文句も注文も無理強いもしません。
別にしんどいなら溜めといていいよ、
あとで俺がやっとくよって感じです
この記事を評価して戻る