うちの夫は「俺の稼いだ金は俺の金」という考えの人。この夫を説得して夫の収入で生活をして私の収入は家族の貯金にするという形に持っていきたいのですが…
219: 名無しさん@HOME 2019/06/11(火) 20:12:09.21 0
出産したらもっと酷くなるし、
もちろん俺の金を子育てに使うなんて許すわけないし、
逃げられなくなる前に逃げてー
俺の金男は一生ケチだよ
あとその旦那あなたのこと愛してないよ
愛してて大好きなら金を湯水のように嫁のために使うよ
220: 名無しさん@HOME 2019/06/11(火) 20:18:21.13 0
いや愛と金は別だから
俺は嫁さん好きだけど金は湯水じゃないから好き放題は使わせてやれんわ
228: 名無しさん@HOME 2019/06/11(火) 20:57:26.50 0
>>216
残念だけど、その旦那は外れだよ結婚して「俺の金」は無いわ
子供が産まれたらさらに苦労するよ
230: 名無しさん@HOME 2019/06/11(火) 20:59:05.74 0
離婚したくないなら頑張って稼いでね、としか
231: 191 2019/06/11(火) 21:13:34.38 0
なんのために結婚したの?と聞きたいですが、
逆に俺の金に依存するために結婚したの?と聞き返されそうです
もう期待しない方がいいですよね
私の収入がもっと多ければこんな風に悩むこともなかったはずですし
色々な意見があると思いますが私が二人分の給料を
共有財産と主張するのはおかしいですかね?
やはり寄生してると感じますか?
ちなみに俺の金主義ですが子供費は半分出すそうです
234: 名無しさん@HOME 2019/06/11(火) 21:16:18.06 0
>>231
全然おかしくない
法的にも、結婚生活の中で稼いだお金は全部共有財産
貴女が家事もせず、旦那の世話も一切しないなら言われても仕方ないかもだけど
237: 名無しさん@HOME 2019/06/11(火) 21:29:57.42 0
子どもを作らないならともかく、
育児に関しても完全折半を主張する男は変わらないわ
相談者の稼ぎが多くても変わらない話だと思う
不労所得があるとかならまだやっていけるかも知れないけど
この記事を評価して戻る