農家の妻実家を手伝う為に義祖母に任せた子供が泣きながら「ばばに殴られた」と言ってきた。本家の子と喧嘩になった際に義祖母に一方的に悪者にされて叩かれたそうで…
601: 名無しさん@HOME 2007/05/01(火) 15:48:10
3連休無給で苗植えの手伝いをしてきました、
農家の娘を妻に持つ野郎です。
3日間耐えてきましたが、後半は行かないことに大決定。
夫婦で手伝うので子どもを大トメにお願いせざるを得ないのですが、
最後の日子どもが泣きながら私の元へ。
話を聞くと、「ばばに殴られた」と。
どうやら本家の子どもと喧嘩になったらしいのだが、
大トメに一方的に悪者にされ叩かれたらしく、
顔が赤くなってました。
それぞれの子どもから話を聞く分には、
どっちもどっちと言うか・・・
子どもらしい戯れのようなもの程度にしか感じられなかったのですが
お約束の外孫内孫差別のようで。
本家の子どもも
「○○ちゃん←(私の子ども)は、悪くないよ」と言ってましたし。
大トメに詰め寄っても
「あんたの子どもは躾が・・・」とかぐちぐち言って
手を上げたことについてはとぼける始末。
何だか腹が立ってきたので
「では、後半の手伝いはキャンセルします。
躾のなってない子どもを預けてお手間を取らせるくらいなら
来ないほうが互いにいいでしょうから」
と、宣言してさっさと帰ってきました。
今日も何件か義実家から着信がありますが完全スルー。
GW後半はさっさとここから脱出して
どこかに旅にでも行こうと、家族でプランニング中です。
602: 名無しさん@HOME 2007/05/01(火) 15:50:54
>>601
GJ!
その調子で着信拒否しちゃえ!
605: 名無しさん@HOME 2007/05/01(火) 16:02:25
>>601
GJ!
女の子の顔を赤くなるほど叩くなんて、ひでー。
もし男の子でも、ひでー。
606: 名無しさん@HOME 2007/05/01(火) 16:06:41
>>601
なぁ、素直な疑問なんだが、なぜさっさと絶縁しないんだい?
嫁が不憫なのかい?
まさか嫁は今回の件について、義理親と同じ意見なのかい?
正直、この先も和解できるような人間には思えないんだけど、
書かれていないだけで、いいところもたくさんあるってことなのかい?
609: 名無しさん@HOME 2007/05/01(火) 16:08:40
その件で、嫁は何と言ってるんだい?
まさか自分の実家寄りな考えかな?
私も農家出身だが、全力で夫と子供を守り
和解できないと判断したら、
たとえ今まで育ててくれた親でも切る覚悟はあるぞ
619: 名無しさん@HOME 2007/05/01(火) 16:24:05
>>606
>>609
難しいところですなぁ。
妻は基本的には私の手伝いを強要してません、
ただ実家の妻の実母(いい人)のことを気に病んでいるようで
妻自身はその母のために手伝っているようです。
また、私の手伝い自体は私の善意で行っているだけです。
絶縁と言う手段もあるのでしょうが、
私たち夫婦と義実家は同じ町。
そして妻はこの町でずっと会社員をしており、
その仕事を長く続けたいと言っています。
私もこの町で営業職をやっています。
そう言うわけで互いに今の仕事を辞めるわけにも行きませんし、
私も営業ということで地域の人たちと顔を合わせて仕事をしているもので
安易にそう言う方向へは持っていけないのが正直なところです。
変な噂話が、仕事をする上で致命傷になりかねませんから。
まあ、私が甲斐性なし・・・と言われてしまえばそれまでですがね。
と、そんな感じです。
641: 名無しさん@HOME 2007/05/01(火) 17:30:24
>>619
じゃFOということでおk
何言われても無視無視、電話は留守電で知らんぷり