トップページに戻る

うちの両親から子育てに関する指摘を受けた事がある嫁が「会ったらまた何かケチつけられる」と思ってるようで帰省を嫌がる。どうすれば気持ちよく帰省してくれるようになる?


62: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/08/09(水) 00:09:25.93 ID:hAtynC1S0

伴侶の親の言葉をさらっと流せるやつっているのかな?
嫁の父親からあんたの仕事や収入、
体格とか頭髪の状態とかをチクチク言われたとき、
あんたはさらっと流せるのかい?
毎回そういうの言われるのわかってて伴侶の実家に行きたいのかい?




64: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/08/09(水) 00:25:26.26 ID:QI1OoN5j0

>>62
母乳ミルク戦争、
アレルギー論、発育に対する文句を夫vs嫁両親で例えるなら
キン〇マの大きさ(自分のコンプレックス)、
イヤゲモノ、体格や容姿への文句、くらいに相当すると思う
母乳ミルクはそれくらいどの親も悩むし、
のほほんとしてる自分でさえも
完ミにする時禿げそうなほど葛藤した




65: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/08/09(水) 06:47:43.09 ID:3+FcK1b20

>>44
俺の印象から言わせてもらうと、
義母だろうが、実母だろうが、ミルクの話かは関係ないと思う。
品行方正で自分を保っている嫁さんが、
出産、育児に関する自分の評価を恐れているように見える。
特に子育ての結果なんて
最後まで見えないものだからいまやっている方法が正しいかが不安極まりない。
だから、評価するようにダメ出しされるとへこんでしまったのでしょう。
せめて、経緯とかきいて一緒に考えたり、
いたわる言葉をかけるくらいなら、
拒否反応はなかったと思うのだが。
嫁母に子供のころからの性格を聞けるのならいいのだけど。
嫁両親が来た時の嫁両親の嫁さんへの態度を見てても
いい。
で、対応だけど訪問するのは嫁さんが自信持つか
44両親が評価しない人と認識変わるまで無理と思う。
簡単に訪問できる距離では無いから
スカイプで子供の成長見せながら会話して関係修復がよいのでは。
44の態度が重要。今回は44親だったが、
嫁親や嫁友でも普通にあり得るから注意してね。

俺の経験が嫁と嫁親が一人目の子の時に
そんな状態に陥ったから語ってみた。





66: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/08/09(水) 07:05:55.68 ID:f2z2+QXt0

>>50

>「おっぱいには赤ちゃんに必要な栄養が全部入ってるからね〜」
くらいの軽い言い方でした。

粉ミルクじゃ白湯飲ませてるように
赤ちゃんを蔑ろにする行為ってガッツリ否定されてんじゃん
いろんな物や情報が溢れてる中を
手探りで必死にやってて自信なんて持てない
必死だからこそ些細な物言いがグサッとくる
頼れない性格ってあるし一人でプレッシャー抱える人だと思うから
あなたが思っている以上に気配りしなきゃ




67: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/08/09(水) 09:09:32.96 ID:rmssec340

>>66
>「おっぱいには赤ちゃんに必要な栄養が全部入ってるからね」
くらいの軽い言い方でした

というか

>「(嫁はくれないけど)おっぱいには赤ちゃんに
必要な栄養が全部入ってるからね^_^」くらいの軽い言い方でした

だよね




68: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/08/09(水) 09:15:40.66 ID:CnVAeW2/0

何をどう美辞麗句にくるもうと
おっぱいorミルク→足りてないんじゃない?
首座りハイハイ言葉その他諸々の発達→遅いんじゃない?
をごまかした言い方でしかないと知れ
「ぶぶ漬けどうどす?」方式なだけだ




69: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/08/09(水) 11:01:33.81 ID:MIHkoRBX0

事情があって完ミルクで、
舅に「おっぱいには栄養ガー」と言われた。
同時に二人目のプランについても言われ
10年たった今も義理実家に行きたくない

質問者さん今が分岐点。
奥さん守ってあげてほしい




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

| うち | 両親 | 子育て | 指摘 | ケチ | 帰省 |