自宅の仏壇に供えてある祖母の形見のビーズ指輪が消えた→先日この部屋に入った姉の知り合い親子が怪しいので姉から連絡を取ってもらったら…
323: 名無しの心子知らず 2010/12/28(火) 01:38:36 ID:+0u+tX1v
頼りないかもしれないけど、
父ちゃんのいい人さ加減に感動した。
330: 初出136 ◆wfB9KHfrMo 2010/12/28(火) 02:22:22 ID:yCRr7MpQ
>>323
ありがとうございます。
ある意味では頼りになりませんが、
意外なところでツボを押さえる人です。
アホな所は私に遺伝していて、
家では同じ括りなのでなんだか嬉しいです。
クリスマスには私がふざけて吊した靴下に、
自分のトランクスとのど飴を入れておいてくれました。
327: 名無しの心子知らず 2010/12/28(火) 01:57:29 ID:hGTrIqG1
警察には一言
返却していただきましたという報告を忘れずにね
相談に乗ってもらった人に直接言うとなおよし
何もお礼の品など持って行かなくても大丈夫
つーか、持って行ってももらってくれません
ワイロになるからね
受け取ったらそっちの方がヤバイ
これからに繋がる関係を築いとこう
330: 初出136 ◆wfB9KHfrMo 2010/12/28(火) 02:22:22 ID:yCRr7MpQ
>>327
お気遣いありがとうございます。
帰宅後、電話連絡しました。
相談した人は不在でしたが、お伝え下さるそうです。
菓子折りという言葉で一瞬電話で済ませた自分に焦りました。
ジョークで良かったです。
今日は大変でしたけど、初トリ付け、初支援、
初全レスうざーまでして、実り多かったです。
今度こそ眠れますように。
329: 名無しの心子知らず 2010/12/28(火) 02:11:24 ID:/Uxye0Ay
姪が生まれて育ったらこんな感じかな〜てウキウキしたり、
子供が喜ぶ姿を見て嬉しいのは普通のことでしょう?
無責任に甘やかした訳でもないんだし、
ペット扱いではないでしょ。
その子自身が悪くないのに子供が泣く姿を見たら心が痛むのも普通。
その原因にふざけんな!て思って、
ここで「死ね」と書く位許してあげようよ。
形見を盗まれるなんて異常事態で冷静でもないし。
まだ落ち着いてないんだろうし、少しキツいんじゃないかなぁ……。
332: 名無しの心子知らず 2010/12/28(火) 02:47:03 ID:RqZysJBm
>>329
だよねー
まともな大人なら子供に修羅場的なもん見せたくない
泥母に罪をなすられた
上に呼ばれてモノを返せと言われて娘半泣きなら
もらい泣きしたくもなるってもんだ
もらい泣きぐらいで報告者を責めることない
335: 名無しの心子知らず 2010/12/28(火) 03:23:45 ID:R29xNJEi
さて、泥子ちゃんにもし今度会う事があったなら。
仏壇にあったものはとても大事な人の形見で
他人にあげられるようなものではない、
だから、返してもらいに行ったのだと。
と説明してあげられるといいね。
でも、泥母かなり香ばしい感じだから、
泥子ちゃんは
「ママは悪い事してるんだ」ってわかってんじゃないかと思う。
何はともあれ無事に戻って来てよかった、おつかれさまでした。
お姉さんともどもゆっくり休んでくださいませ。
この記事を評価して戻る