トップページに戻る

【悲報】不動産屋「あなたは入居できません」←高齢者4人に1人が経験、一体どうすれば?


29: 名無しさん@涙目です。(広島県) [US] 2025/02/27(木) 09:31:55.03 ID:6+IzieuP0

>>25
今の時代当てにしないほうがw




17: 名無しさん@涙目です。(長野県) [US] 2025/02/27(木) 09:19:17.46 ID:sPrkzRW10

行政が介入すべきだよ、早く対応すれば総コストを安く出来る




19: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [DE] 2025/02/27(木) 09:19:36.66 ID:v5MrUec80

知らんけど保証会社とかいうのがあるんじゃないの





24: 名無しさん@涙目です。(宮崎県) [CH] 2025/02/27(木) 09:25:10.30 ID:dKZkF7GG0

>>19
保証会社と連帯保証人の両方を求められる理由は、「双方の弱点を補い、万が一のリスクに備えるため」であると考えられます。
保証会社と連帯保証人は、双方の弱点を補い合う関係にあります。たとえば、保証会社は、家賃回収といった「お金」に関連するトラブルへの対応が得意です。これを大家さんや連帯保証人などの個人が行うのは困難であるため、プロに任せることで確実に回収できます。




32: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2025/02/27(木) 09:33:14.80 ID:9pH+y3kR0

>>24
死んだり寝たきりになった時に残置物は相続人が処分するからだな

部屋に100万円の預金通帳があってもソレを不動産屋や大家が勝手に下ろせない




34: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2025/02/27(木) 09:37:25.05 ID:FGcir4dO0

>>32
入居時にそれ用に家賃1年分くらい保証金入れてもらって
死んだ時の処分方法明確にしといて定期見回りサービス入ることを前提にして腐乱を防げば
身寄りのない高齢者を入れてもいいかもしれない




83: 名無しさん@涙目です。(みょ) [FR] 2025/02/27(木) 10:29:32.49 ID:M96zv+M50

>>34
ソレが老人ホームやグループホームだろ




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

悲報 | 不動産 | 入居 | 高齢 | 経験 |