【悲報】不動産屋「あなたは入居できません」←高齢者4人に1人が経験、一体どうすれば?
21: 名無しさん@涙目です。(石川県) [ニダ] 2025/02/27(木) 09:21:52.46 ID:mxNBuMVH0
>生活保護の窓口に通されて「預貯金5万円くらいに減ったら来てください」と冷たく扱われた。
これ本当?もしそうなら生活保護が機能してない
28: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2025/02/27(木) 09:27:47.16 ID:kqoEqOVb0
>>21
貯金ある内はそれでなんとかしろって言うのは間違いではないでしょ
26: 名無しさん@涙目です。(光) [CH] 2025/02/27(木) 09:26:50.15 ID:HhWK2H1s0
今後は需要が爆増するから容易に借りられるとこも増えてきそうだけどねいろいろ金はかかるだろうけど
62: 名無しさん@涙目です。(長崎県) [CA] 2025/02/27(木) 10:04:21.25 ID:xX1nTihK0
腐る前に発見するシステムがないと
30: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2025/02/27(木) 09:32:03.56 ID:FGcir4dO0
老人一人暮らし見回りサービスってビジネスになりそうだな
1件につき月額1万くらい取れそうじゃね?
あったらウチも年寄り入居させてもいいな
37: 警備員[Lv.6][新芽](庭) [ニダ] 2025/02/27(木) 09:39:21.61 ID:4pKgEL0w0
>>30
urに住んでて老人多いけど、
そういうビラ貼ってあったな。需要あるんだろう
38: 名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [CN] 2025/02/27(木) 09:39:38.17 ID:4O1TZQGm0
仕方ないよね
俺の住んでるとこも、50才くらいから住んでいたというオッサンが昨年孤独死したもん
その後、みんな出ていって俺も春には出るけれど、こうなったら大家は損しかないもんな
この記事を評価して戻る