夫は国内外問わずの出張で月の半分も家にいない。なので近距離別居の義親の介護は、私がやってるが何度言っても夫は〇〇ができなくて!?
867: 2018/05/09(水) 08:12:48.51 ID:mxZYkdLb
うちの馬鹿夫の神経が分からん
夫は国内外問わずの出張で月の半分も家にいない
なので近距離別居の義親の介護なんてとても無理で、当時兼業だった私に土下座で頼み込んで専業(という名の介護ヘルパー兼お手伝い)やらせてる経緯がある
義親の世話やるのはいいんだよ、説得されたとはいえ私も納得したから
でも何度言ってもホウレンソウが壊滅的に出来ないノータリンで嫌になる
誰に迷惑かけるもんじゃなきゃ怒りはしない
しかし夫が連絡忘れることは四方に迷惑かける類のもんばっか
その尻拭いはいつだって私だから本当に頭にくる
今月末に義実家にて夫の祖父の三回忌で、遠方から泊まりで来客あるのは前々から分かってた(義実家が本家なので致し方ない)
全員が全員、義実家に泊まれるという訳じゃなく、夫の従兄弟夫婦はうちに泊まってもらうことになるだろうし、料亭の予約で細かい人数調整もあるから向こう様から参加人数聞いたらすぐ教えろって口が酸っぱくなるほど言い続けてきた
なのに言わないって何なんだ?神経タヒんでんのか?
夫親族からの連絡は夫の携帯にかかってくるけど、昨日痺れを切らして私から連絡すれば「え?とっくに(夫)さんに返事したけど?」と言われて、目の前に夫がいたらぶん殴ってやりたかった
返信葉書きである程度の参加人数は把握してるけど、夫祖父の兄弟姉妹となればご高齢で一人での参加は難しく、その付き添いに向こうの家の若い人も付いて来る
葉書きには参加とあったけど、若い人達の都合がつかないと取り止めになるかもしれないので直前まで分からない
だからこそ連絡きたらすぐ私に言え、今後の準備に影響するからってずっと言ってたのに情けない
今回だけじゃなくて夫はいつもこう、大事なことへのホウレンソウを疎かにする
誰が布団の準備から食事の用意まですると思ってんだ
誰の親族の法事なんだよ
どんな神経してたら何度も同じ過ちを繰り返せるんだ
もう別れたい、仕事してた頃の方がよっぽど楽だわ
868: 2018/05/09(水) 08:15:10.26 ID:AvTYb8dh
>>867
こういう夫婦間親戚合わせたトラブル見てると何で別れないのって簡単に思うけど
そうもいかない事情もあるんだろうな、と暗澹たる気持ちになる
気安く頑張れとは言えないにしても、良い解決法を探してください
869: 2018/05/09(水) 08:29:38.84 ID:mxZYkdLb
>>868
どうもありがとう
私も他人の話なら別れろよって言ってると思う
でも今は離婚に傾いてるけどね
まだ実行に移してないのは義親が良い人なのと、やっぱ夫にまだ情が残ってるからかな
ホウレンソウさえ除けば私には出来すぎな男性だと思う
でもそのホウレンソウが酷い
私から聞いても「まだだよ」って言ってたのに、実際はとっくに返事もらってんだからね
普段から夫婦の会話はある、なのになんで言わないんだろう?
本当に神経の分からん話だよ
871: 2018/05/09(水) 09:11:19.45 ID:cpQeJX4r
>>869
夫の親族って何で夫の携帯に連絡するんだろうね
だいたいが奥さんが仕切ってるって想像つきそうなのに
離婚しないのなら連絡先をあなたに変えてもらうしかないと思う
何だかんだ言われたら主人は忙しいので私が承りますとかへりくだって言う
と書いてたらいくら義両親が良い人でも別れた方がいい気がする
873: 2018/05/09(水) 09:40:58.39 ID:NfrVOhpe
>>867
たぶんあなたを煩わせたくないって思ってるんじゃない?
介護もすごい説得されて渋々納得させられた風だし、たぶん期待されてないよ
なんか張り切ってるみたいだけど、やらなくていいことに無理に首突っ込む必要はないと思う。
それで、なんでやってないんだ!って文句言われてから書き込んだら?
>>871
本当にそう思ってる?w
実際に夫の親族からひっきりなしに連絡とかきたら嫌でしょw
876: 2018/05/09(水) 09:52:55.54 ID:cpQeJX4r
>>873
思ってるよ
うちもバカで義両親のことを相談しても役に立たず
義妹や義弟に聞いてって言っても連絡なく
業を煮やして直接連絡したらあっという間に片付いた
親戚にもこっちに連絡してって言ってからはスムーズ
別に毎日連絡来るわけじゃなく節目だけの話だしね
それにそこで毎日関係なく電話が来るようなら離婚に一歩進めるじゃないの
874: 2018/05/09(水) 09:43:20.04 ID:oTeOR5BT
>>867
じゃあ、別れようよ
もう愛情無いんでしょ?