妻が作った酢豚に缶詰のパインが入ってた→その時は生のパイナップルじゃないと、肉は柔らかくならないだろ…と思ったけど後でネットで検索したら…
237: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/05/13(金) 08:41:17.98 ID:vW1rOf9n0
>>236
流石に酵素を使い事前に漬け込むのは知ってるよ シェフだから
だからパイン缶のパインで酵素自体を使うのではなく酵素を下処理に使うって意味
パイン缶は見栄えとして酢豚の基本
239: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/05/13(金) 09:35:35.42 ID:csqkFS3K0
シェフの嫁さんがメシマズなのかな?
まぁ旦那が出来るからいいっちゃいいわなw
240: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/05/13(金) 09:39:39.63 ID:nR2CVYunM
>>237
シェフの言う事のせいか意味がわからん
メシマズ飯が主食の俺と、
料理で生計立ててる人じゃ話が合わないのは当然だけど
まったく理解できない
241: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/05/13(金) 09:58:04.69 ID:6y3rYTOE0
>>240
パインの酵素で肉を柔らかくするが、
それはパイン缶ではなく他(多分生パイン)でやる
パイン缶は酢豚の見栄えをよくするため基本材料
と理解した
合っているかは判らない・・・
242: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/05/13(金) 10:19:43.77 ID:BPdbHCTma
パイン缶を使うのは見栄えのためで酵素云々は目的じゃない
パイン缶に酵素で柔らかくする効果は求めていない
(本場の中華の肉は妙に柔らかい、と言ってるから生パインも使わない?)
日本人の味覚やイメージに合わせて
甘い缶詰のパインを入れて酵素で柔らかくなりすぎない肉にしてるから
パイン缶では酵素云々を持ち出してくるのは
知識不足で指摘してくる>>236の間違い
という事にしたいのかな?という印象
236の指摘で恥をかいたから、
自称シェフと確かめようのない情報を入れて
それっぽい言い訳してるんだと思った
244: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/05/13(金) 11:09:19.33 ID:5CHJqRxU0
細かい所でマウント取りたい奴がいるんだなぁ
相手をそんな詰め方するから嫁が言うこと聞かないんだろ?
245: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/05/13(金) 11:25:05.56 ID:BK/MvBFe0
嫁の飯が不味い仲間同士仲良くしようや…