妻が作った酢豚に缶詰のパインが入ってた→その時は生のパイナップルじゃないと、肉は柔らかくならないだろ…と思ったけど後でネットで検索したら…
230: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/05/12(木) 23:41:59.43 ID:n/P+8hC5M
俺達は成分表示を見るかも知れないが
メシマズは見ない
少なくとも俺の嫁は見ないし違いを気にしない
今日の酢豚(玉ねぎと炒めるだけのレトルト)に
缶詰のパインが入っていたので
生と缶詰は同じだと思ってるらしい。
生のパイナップルじゃないと、肉は柔らかくならないだろ…
と思ってたけど今ググったら、
パイン缶を使ったレシピが山のように出てきた
酢豚に甘いパインはメジャーなのか…?
231: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/05/13(金) 01:44:23.91 ID:vW1rOf9n0
>>230
酢豚のパインは缶詰だと思っていた
232: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/05/13(金) 07:21:25.35 ID:/fUkhra90
>>230
缶詰めパインがデフォルト。
ドイツ人も大好きらしい。
233: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/05/13(金) 07:41:16.03 ID:Ccya+sZK0
でも酢豚にパインはいらないよね
234: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/05/13(金) 07:44:17.16 ID:l+XQ5/7Fa
甘いのがあると舌がリセットされるので
美味いものは一層美味く不味いのもは際立って…
パイン有り派だったけど無し派に転向を考えるわ
235: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/05/13(金) 07:55:04.16 ID:vW1rOf9n0
キウイやパインは酵素だから肉を柔らかくするのに欧米、中国でも使う
酢豚は中華出し当たり前だけど
本場の中華は妙に肉が柔らかい
236: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/05/13(金) 08:15:57.53 ID:l+XQ5/7Fa
>>235
本気で言ってるのかどうか分からんので
恥かかない様に言っとく
パインとかキウイの酵素は熱加えたら効果なくなる
キウイの缶は無いから良いけど
パイン缶に肉を柔らかくする酵素は無いよ
缶詰の他の成分が影響するかも知れないけど調べたことはない